MBTIという信頼性が高い性格診断で、全16種類の性格型の中の1つの「INTJ」は物事の本質を見抜いたり独自に新しいシステムを創造できたりと優れた能力をもつ一方、会社組織には体質的に全く合いません。
この記事を書いているブログ管理人がMBTIでINTJに分類されているので、この世にいる同類のINTJの方達に向けて、INTJに関するあれこれのお役立ち情報や本当の適職について解説します。
INTJ型の性格と、好みと、行動の特徴
- 理知的
- 内省的
- 戦略家
- 物事に対して懐疑的・批評的
- 自信がある
- 信念
- 精神的にタフ
- 感情に流されない
- 実用性重視
- 感受性
- 美的センス
- 可能性を信じて挑戦
- 独特のロマンチシズム
- 変わり者扱いは気にしないが正当な評価を求める
- MBTI性格診断において、INTJ型は「Mastermind(立案者)」と名付けられている。
INTJ型の他の呼び名は「建築家」「満点めざす理系の秀才」「アイデアマン」など。
- 独立志向
- 初心貫徹
- その物事が合理的であること
- 人をコントロールしたい
- 物事の分析
- 自然や美しいものや神秘的なものへの探求
- 普遍的な影響力を求める
- 秩序だった知識体系を求める
- 自身の能力や成果に高い水準を求める
- 「自身が満足感を得られる環境」を最大の幸福とする
- 長期的視野
- 先見の明
- 本質を見抜く
- 関連性や傾向をとらえる
- 優れたアイデアが次々と浮かぶ
- 社会への洞察
- コミュ力がある
- あらゆるものを改善しようとする
長文でのINTJ型の性格解説
その人間は全16種類の性格型のどれか1つに分類できるとする「MBTI性格診断」
16種類のそれぞれの性格の簡潔な解説図
スポンサーリンク
上の図のアニメ「けものフレンズ」におけるINTJ型のツチノコの特徴
- 知能の高さが、全フレンズの中で1、2位を争う
- 性別は女性だが一人称は「オレ」であり、少年的な振る舞いをする
- 単独行動が好きで、群れるのはあまり好きじゃない
- 過去にジャパリパークに起きた大規模な異変と、異変を経て現在のジャパリパークの状況へ至る経緯を知っている数少ないフレンズ
- 過去に人間が作った建造物である遺跡(正体は遊園地的なテーマパーク)を調査している唯一のフレンズ
- 過去に人間がジャパリパークを利用していた痕跡と証拠である「ジャパリコイン」のような、過去にまつわる珍しいものが好き
- 人見知りであり、コミュ障気味
アニメ「けものフレンズ」でブログ管理人が一番好きなキャラです。
INTJ型の欠点
INTJ型の欠点
- 物事や人間の欠点(=改善すべきポイント)をズバッと見抜くせいで、他人からは皮肉屋・冷酷だと思われやすい
- プライドが高く、ごう慢
- 自己への要求水準が高く、それと同じ水準を他者にも求めてしまうので、他人からはついて行けないと思われやすい
- 物事への洞察があまりに非現実的なものになることがある
- 自身が考え出した物事の規則性にとらわれるあまり、多様性や動的な世界を無視しがち
- 長期的視野にとらわれすぎるせいで今現在をないがしろにしがち
- 瞬間瞬間の臨機応変さに欠ける
- 過度に禁欲的
- 「目的達成のためには手段は問わない」と考える側面があり、思想が危険なものになることがある
- 自身が身を置いている組織のルールが非合理的で無駄ばかりであった場合、その組織に愛想をつかせて離れてしまう
- 上の立場の者に失望したり軽蔑することが多い
INTJ型であるブログ管理人が個人的に気になる、INTJ型の特筆点
スポンサーリンク
オタクで凝り性
INTJのオタク度は相当に高いと言えます。
興味の方面が、軍事や乗り物や漫画やアニメや学問などどこへ向かうのかはINTJ型の個人個人によって違いますが、重度のオタクであることは共通しています。
ただ、オタクといっても知識を貯め込んで喜ぶというよりも、その分野の本質や他分野との関連性を深く掘り下げて追求したがります。
1位:INTP(S) オタク以外でどう形容出来るだろうか。はっきり言って次元が違う。
–超えられない壁–
2位:INTJ(A+) INTPには及ばないもののオタク型。INTPとの差は大きい。
3位:ISTP(A+) Sの中では一番オタクとも言える。
4位:INFJ(A) Fの中では最も高い。心霊、オカルト系のオタクにこれが多い。
5位:ISTJ(A) SJ(保守型)の中でのオタク型。数理オタクが多そう。
6位:ENTP(A-) 外向的の中で最も高い。
7位:INFP(B+)
8位:ISFP(B)
9位:ENTJ(B) どっちもつかず半々か。
10位:ENFP(B)
11位:ISFJ(B-) Iの中ではオタク度が一番低い。
12位:ENFJ(C+) Nの中ではオタク度が一番低い。
13位:ESTJ(C) オタク度は低そうに見えるが…もしかすると??
14位:ESTP(C) スポーツバカという意味では存在するかもしれない。
–超えられない壁–
15位:ESFP(D) 流行に敏感過ぎるゆえにオタク度皆無。
16位:ESFJ(D) オタク度0。これもまた別次元
スポンサーリンク
組織とは相性が悪すぎる
INTJは一匹狼のような性格や志向をもつので、大勢と協調することが求められる組織とは相性が悪すぎると言えます。
大勢との協調が不要になるほど組織内で出世する道を目指すか、個人で活動する道の、そのどちらかしか無いと思われます。
100(最も自由):ENTP
90:INTP、ENTJ、ESTP
80:ISTP、ENFP、INTJ
70:ENFJ、INFP
60:ESFP、INFJ
50:ESTJ、ISFP
40:ISTJ
20:ESFJ
10(最も不自由):ISFJ
他者と交流することは不得手
- そもそもINTJはぼっち耐性が非常に高いので独りでも平気
- 友達とのうわべの付き合いは上手いが、他者を観察しつつ、必要な行為を考えて振る舞っているという感じなので、常に心理的な距離がある
- 恋愛はド下手。恋愛行為や結婚行為に興味があったとしても、INTJの中ではそれらの優先順位は下位。
INTP、INTJ、ISTP、ISTJ:もはや当たり前
ESTJ、ENTJ、ESTP、ENTP:かなり耐性あり
ISFJ、INFJ、ISFP、INFP:比較的耐性あり
ENFP、ENFJ:並
ESFP:耐性低め、誰かいないと気が済まないかも
ESFJ:誰かがいないと気がすまない
社会不適合者と紙一重なので厳重注意が必要
澄んだひらめきが次々と浮かんだり、社会や物事の規則性を的確に見抜く力があるなど、INTJ型には複数の優れた特性があります。
ただ、これらの特性は、組織のルールを作る側に立って初めて有効になるものです。
組織の中で平凡な立場なのにあれこれルールの改革を訴えても、上の人間や周囲の同僚からは煙たがられるだけです。
INTJの人達の中で、現実の社会で上手く立ち回ることが出来ないタイプの人は社会不適合者まっしぐらなので、厳重な注意が必要です。
スポンサーリンク
INTJ型の補足説明
Iの内向型(Iの内向型とEの外向型の2パターンのうちのIの方)、
Nの直感型(Nの直感型とSの現実型の2パターンのうちのNの方)、
Tの思考型(Fの感情型とTの思考型の2パターンのうちのTの方)、
Jの規律型(Pの柔軟型とJの規律型の2パターンのうちのJの方)、
という組み合わせでINTJになる。
INTJ ポジティブで自信家。論理的。マイウェイタイプ。権威に無関心。科学者。
INTP 口下手な学者タイプ。アイデアやシステムの構築者。宇宙の解明こそが人生のテーマ。建築家。
ENTJ ザ・ボス。将軍。とにかく生まれながらのリーダー。世の中はチェスのコマを動かすようなもの。指揮官。
ENTP 明るい。活動的。飽きっぽい。大胆不敵なチャレンジャー。発明家。
- 自然を理解し、コントロールする力を持ちたいと願う
- 知性を愛し、自己分析する
- 能力を向上させるという欲望が激しい
- 行動すること自体ではなく、向上することに関心がある
- 自分にも他人にも厳しい
- NT型は総人口の12%
INTJ型の、真の適職
- 医師
- 弁護士
- 弁理士
- 公認会計士
- 経営者
- 大学教授
- 研究者
- 職業人としての批評家
- 発明家
- 経営コンサルタント
- ファイナンシャルアナリスト
- システムアナリスト/システムコンサルタント
- システムエンジニア などなど
一般に言われるINTJ型の適職は、そうそうたる職業が並ぶのが常です。
しかし、これらの適職は
「これくらいに社会的地位が高い職業に就ければ、INTJがもつ性格的デメリットも地位が高いからあまり負担にならないよ。
INTJ型は勉強が得意なことが多いから、こういう難易度が高い職業も就けないことも無いだろうから、いちおう適職だよ」
という隠された事情から来るものだとブログ管理人は考えています。
社会不適合者タイプの性格型の適職が、「芸術家」やら「哲学者」やらと解説されるのとよく似ています。社会不適合者でも、芸術家や哲学者のようにもともと社会とは距離を置いた職業に就ければ問題無い、という点で似ています。
現実的には、性格上はINTJ寄りなのでいちおうINTJに分類されるけれど学力は高くない、という人も大勢いるので、INTJ型だから医師や弁護士を目指せ、というのは無理があります。
INTJ型の真の適職は「自分の手でとことん追究できる仕事」
- できれば、個人でできる仕事(個人事業主や、自身が采配を振る経営者など)
- そして、頭脳労働がメイン
- INTJは長期的なスパンでの計画行動で真価を発揮できるので、長期的視野のもとに物事を構築していける仕事
- INTJの性格の本質である「飽くなき探求心・追究心」をメインに活用できる仕事
- 自身の工夫・改善に比例して収入額や待遇が上がっていく仕事(どれだけ自分が頑張っても同僚と給与額が変わらない会社員は全く向いていない)
転職サイト「ミイダス」は、自分の強みと適性が高い職種・適性が低い職種を無料診断できます。
・コンピテンシー診断で、その人のコンピテンシー(行動特性)を分析し、強みが判明する
・企業側から面接確約・年収提示のオファーが次々と届く
・サイトの利用料は無料
MBTIの性格診断と合わせて診断すると、より自身の強みと適性をはっきりさせることができるようになります。
スポンサーリンク
INTJは優れた分析能力やシステムの構築能力や意志の強さをもつ一方、誰にでもできる仕事・歯車的な仕事・前例をただただ踏襲する仕事は我慢ならない、というピーキーな性格型です。
以上の5つの条件のいくつかを満たす仕事を見つけ出したり、「条件のいくつかを満たす、世間の需要に応える新しい仕事」を創出することができれば、INTJは仕事において大きな幸福をつかむことができると考えられます。
おまけ:それぞれの性格型の人生スタンス
INFP 人と人とは優しくしあい大事にしあおう
ENFP あれもこれもワクワクする
ISTJ やれることを忠実に
ENFJ 人の笑顔を見るために誉められるために頑張る
ISTP 必要なことを考えてから動くよ
ESTP 現実で快適に過ごすために積極的に行動する
INFJ マイワールドの中で生きる
ENTJ 自分が望んだことを叶える為に手段をとわない
ISFP 楽しく生きたいから優しくしたい
ESFP 生きてるうちに楽しもう
INTJ マイワールドを現実で実現させる為に頑張る
ENTP 面白いこと起きないかな
ISFJ 退屈でもいいから安定していきる
INTJの能力と性格について補足説明をする記事↓も合わせてご覧下さい。
INTJと、各業界の仕事や各趣味との相性・適性を解説した記事↓も合わせてご覧下さい。
コメント
INTJと言う結果だった。やっぱりそうかーと思い当たる事も多い(>_<)組織の中で時間を使うのが大変だし、意味あるのかと考えることが多い。お金が沢山あればと思ったりするけど、幸せに成れるかは別だろうな…行動力はあるが方向は間違ってないか不安はある。
思い当たる節が多くて驚きました。他の診断サイトより全てが細かくて良かったです。この記事をまとめてくれてありがとうございます。
「おまけ:それぞれの性格型の人生スタンス」にINTPがなかったので知りたいです!