近年、ハローワークの闇が暴かれつつあり、実はハローワークの求人はブラック企業求人ばかりという事実が社会に知れ渡るようになりました。
ハローワークの求人がブラック企業求人ばかりである理由を調査したので分かったことを報告します。
ハローワークがブラック企業求人ばかりになる3つの理由
1.ハローワークは求人掲載が無料であり、安く人を集めたい企業が掲載する
転職サイトのような場では、企業の求人を掲載するのに月額○○円というお金がかかる。
しかし、ハローワークの場合は求人掲載が無料でできるので、「人材の採用にお金をかけたくない」という思考のブラック企業が、こぞって求人を掲載することになります。
スポンサーリンク
2.有効求人倍率の水増し目的
悪意をもって求人を掲載しているブラック企業であっても、ハローワークに求人を掲載すると「有効求人倍率」が名目上は高くなり、国の景気が回復したように見えるため、ハローワーク側がブラック企業の求人掲載を黙認している側面がある。
3.事実と異なる求人内容をハローワークに掲載しても法的に問題がない
ハローワークは「企業からの求人申し込みは原則的にすべて受け付けなければいけない」と法律で決められているため、明らかに求人内容と業務内容が違っているものも、全てを掲載しなくてはならない。
このせいで、厳しい審査がある求人サイトには掲載できないブラック企業求人が、ハローワークに掲載され放題となる。
スポンサーリンク
それでは求職者たちはハロワをどう利用すればいいのか?
1.特定の職員と親しくなって、良い求人を紹介してもらう
ハローワークの窓口職員を、毎回同じ方で、しかもベテランの職員に指名して顔見知りになると、おすすめの求人を教えてもらえるようになります。
ハローワークという機関は、あくまでも「求人情報を紹介して面接手続きをするための機関」なので、ブラック企業の求人だったり、明らかに求人内容と実際の業務内容が違っていても、それを承知で機械的に紹介するしかありません。初対面で、関わりの無い人間にはそのように淡々と対応するだけです。
スポンサーリンク
しかし、ベテラン職員で顔見知りとなれば、あれこれと秘密の内情を教えてくれることも多くなります。掘り出し物の優良求人や、危険なブラック企業求人をこっそり教えてもらって有利に立ち回ることができます。
2.ハローワークは「職業訓練」を受ける手続きのための場と割り切る
また、最初からハローワークに求人紹介機能を求めず、職業訓練所を紹介してもらう場所として割り切るのも有効だと思われます。
職業訓練所なら毎月10万円程度の補助金をもらいながら資格取得や技術習得の訓練をさせてもらえるため、ハズレがありません。
「リクナビNEXT」は、企業側からの採用オファーが次々と届き、厳選された優良企業の求人のみを掲載する、本ブログ推奨の転職サイトです。
「求人内容と実際の仕事が違う」と苦情が年1万2千件も
- 「求人内容と、実際の労働条件が違う」というハローワークへの苦情が、2014年度では1万2千件に達した
- 苦情内容には「求人票よりも賃金が安い」「求人票には有りと記載されていた雇用保険・社会保険が無かった」「求人票の内容とは仕事内容が違う」「求人票では正社員雇用だと書いてあったのに、実際は非正規雇用だった」といったものが多い
- しかし、厚生労働省の担当官によると、上記のような「求人内容と実態の食い違い」が実際に確認されたのは苦情件数の36%にとどまり、企業側の説明不足・求職者側の誤解によるものも多い
2014年度、厚生労働省の調べ
ネット上の、ハローワークに対する口コミ情報
仕事を探す場所じゃない。
「ある程度ましなブラック企業」と「ひどいブラック企業」の2種類のみ。
これは「常に人が大量に辞めるブラック企業なので、常にハローワークで人を集めないといけない」と吐露しているようなもの。
しかし、そのハローワーク側の記録は職員にしか閲覧ができず、
何事もなかったかのように申告されたブラック企業の求人を載せ続ける。
職員と利用者から発せられた負のオーラが建物内に充満している。
有料の求人情報誌や、無料で利用できる転職サイトで探した方が良いというのはもはや常識。
PR:本ブログ推奨の、有効な転職サイト
コメント