PR
スポンサーリンク

カトウハルアキ…魅力的キャラを量産できる、ヒャッコの漫画家

 

カトウハルアキの描く女の子は決して正統派の性格ではなく、絵柄も少々クセがありますが、ちょっと病み気質だったり変な性格のキャラクター達は、それ系が好きな人には大好物になること間違いなし。

漫画家「カトウハルアキ」の作品の魅力をお伝えします。

 

スポンサーリンク

1巻完結で読みやすく話も面白い「夕日ロマンス」

 

「夕日ロマンス」の簡単解説

姉であるユウ(高校3年生で、黒髪ロングの美人)は極度のブラコンであり、弟のヒロ(高校2年生で、イケメンなのでモテる)を溺愛し、本物の恋愛感情さえ抱いている。

「一線を越えたい」と友人達に公言し、何とかヒロをその気にさせようとする姉のユウと、ユウをあくまで姉としてしか見ていないヒロの、コメディチックな日々を描く漫画。

 

 

 

 

姉のユウが可愛らしく、弟を好きすぎるあまりの奇行も面白く、きっと好きになれるキャラクター。




スポンサーリンク



クラスメイトで図書委員の女の子は作者の趣味が全面的に反映された容姿・性格らしく、この子もまた魅力的。

 

 

姉の「紅夕暮(くれない ゆうぐれ)」

 

腰まで伸ばした長髪が特徴的な美少女。

黒色が好きで、本来の制服デザインはそのままに黒色の布素材で作り直した改造制服を着ていて、脚を覆うストッキングも黒色、革靴も黒色。

学校では、「黒カーテン」「暗黒姫(ダークネス・ビューティ)」「黒ずきん」などとあだ名されていて、謎の多い美少女としてちょっとした有名人になっている。




スポンサーリンク



 

「Liqueur―ブラコンアンソロジー」↓で、夕日ロマンスの短編漫画が掲載されています。

 

 

 

予備知識:カトウハルアキという漫画家の作風

 

作風

  • 漫画に登場するキャラクターがどれも魅力的であり、魂が吹き込まれたキャラを安定的に生産できる
  • 作品「ヒャッコ」に見られるように、コメディ要素の色が濃い作品を描くことが多い
  • ただし、近年は「危ノーマル系女子」のようなコメディ要素とブラック要素が組み合わさった作品も描いている
  • 以前は下書きをシャープペンシルで行い以降はパソコンで作業というようにアナログとデジタルを組み合わせた手法で漫画を描いていたが、現在は全てパソコン上で漫画を描いている

 




魅力的でかわいいキャラがいっぱい…「ヒャッコ」

 

「ヒャッコ」の簡単解説

小中高一貫校の私立「上園学園」を舞台にして、上園学園に在籍する個性豊かな女の子達によって繰り広げられる学園生活のコメディ漫画。

 




スポンサーリンク



 

「ヒャッコ」はアニメ化していたり、第2回とらのあなコミック&ノベル大賞・とらのあな部門賞第1位「SPIRIT OF THE TIGER」賞を受賞していたりと、高い評価を受けて好評を博している。

 

 

 

多種多様な魅力的キャラクターが登場し、可愛らしい系・ひねくれ系・病み系などキャラのラインナップが豊富な漫画です。

楽しい学園生活が送られるストーリー内容なので、余計な事を考えずに純粋にキャラを愛することに専念できます。

歩巳が可愛い。

 

 

能乃村 歩巳(ののむら あゆみ)

 

「ヒャッコ」の主人公である虎子の友人。

人見知りする性格で大人しく、それでいて顔が可愛くて胸も大きいので、男子に大人気。同性の女子からは、上記の性格や体つきのせいでやたらと身体をいじられる対象になる。

 




正統派女子は愛せないという方に…「危ノーマル系女子」

 




スポンサーリンク



「危ノーマル系女子」の簡単解説

ストーカーや、病的に兄(主人公)を愛している妹、主人公の従者を名乗る女の子や、主人公の気を引きたくてガチ殺人を繰り返す幼なじみなど、万人から好まれる王道キャラからズレた病んでいる系の女の子ばかりが登場する漫画。

「危ノーマル系女子」は「真田ジューイチ」のペンネームで発表している。

 

 

 

 

 

「危ノーマル女子」や、カトウハルアキ作品が好きなら、ライトノベルの「紅」もおすすめ。

キャラに強い魅力があることや、少し病んでいたり歪んでいたりするキャラクターの性格などがカトウハルアキ作品とよく似ていて、カトウハルアキファンなら「紅」も親和性が高い。

「紅」の漫画版↓

 

本ブログ推奨の、アニメ見放題サービス

Amazonプライム・ビデオ

・Amazonプライムで配信しているAmazonPrimeVideoチャンネルでアニメや映画やドラマが見放題になる
・30日間の無料体験登録ができて、いつでもキャンセルOK
・月額600円という定額で大量のアニメ作品が見放題になるのでコスパが非常に高い
・Amazonプライムの「Amazonの送料が常に無料」「200万曲以上の音楽が聴き放題」「Amazon Photosで容量無制限で写真をクラウドに保存できる」などの特典も付く

 

 



この記事の関連記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました