仕事などを通してお金を稼ぐことの本質は「他者・社会へ貢献したことへのお礼」という仕組みについて解説します。
自分で考案したビジネスがこの仕組みに適合していないと正統的に稼ぐことができないので、本記事はお金を稼ぎたいと考えている人達の参考になると思われます。
お金を稼ぐことの本質は「他者・社会に貢献したことへのお礼」
お金とは「信用が、紙片・金属片の形をとって顕在化したもの」だとよく表現されます。
社会において、多くの信用を獲得した者ほどお金をたくさん稼げるということになります。
スポンサーリンク
当ブログでは、お金の本質についてもう少し分かりやすく表現し、お金を稼ぐことは他者・社会へ貢献したことのお礼、と解説していきます。
お金をたくさん稼ぎたかったら、なるべくたくさん他者・社会へ貢献することが必須となります。
「お金を稼ぐことの本質」と照らし合わせた、大金を稼ぐ2つの方法
1.「自身の信用度」をできる限り高める
- 経歴で、空白期間がゼロに近い
- 不正や、社会的にいかがわしい行為をしていない
- 親しみやすい雰囲気
- いつも仕事が丁寧・迅速・確実で、安心できる
- いつも発言が的確で、信頼できる
- 高学歴である
- 1つの企業への勤続年数が高く、採用すれば自身の企業にも長く貢献してくれそう などなど
お金を稼ぐことには「信用」という言葉が常に付きまといます。
自身の信用度をできる限り高めることで、採用側の企業や顧客達が「この人になら多額のお金を支払っても良い」と判断するようになります。
スポンサーリンク
2.「他者・社会に貢献すること」をできる限り大きな規模で行う
会社員ならば、他者・社会へ大きく貢献しているタイプの大企業へと入社しましょう。(入社するにはそれなりの学歴と能力が必要になります)
個人でビジネスをするのならば、他者・社会に貢献して世の中をより便利にする新サービスを考案しましょう。(独自の視点や、高いスキルが必要になります)
スポンサーリンク
既存のサービス・商品よりもさらに高品質だったり安かったりニッチな需要に応える新サービスを提供することができると、「他者・社会に貢献すること」になるので多額のお金を稼げます。
以上の解説を踏まえると見えてくる、稼げない人の特徴
他者・社会に何も貢献していない人
仕事をしようとしないタイプのニート・無職が典型例となります。
お金は他者・社会に貢献したことに応じて自分の手元に回ってくる仕組みになっているため、他者や社会に何も貢献していない人はお金を全然稼げないということになります。
みんなに嫌われる性格・行動をしている人
お金はみんなを楽しませ、笑顔にさせ、みんなの役に立つことで自分が獲得することが正統的です。
なので、みんなに嫌われていたり、みんなを不快にする言動を繰り返す人のもとには、どうあってもお金が集まりにくいということになります。
スポンサーリンク
「他者・社会への貢献度が小さい仕事」に就いている人
社会への影響度が小さく、代わりがききやすい「誰にでもできる仕事」に就いている場合は、他者・社会への貢献度が小さくなるせいで賃金・報酬額が低くなってしまいます。
不当に他者からお金を収奪している人
詐欺や恐喝といった明確な違法行為はもちろんのこと、過度のブラック労働環境で労働者達から搾取している経営者なども、本項目に該当します。
一時的には大金を獲得できたとしても、その後に必ずといって良いほど法律の粛正を受けて逮捕されたり、搾取対象にしていた人達から起訴・ネット上でその企業についてのネガティブな内容の口コミを拡散されるなどといった反撃を受け、貯め込んだ大金を吐き出すはめになります。
なぜ「悪銭身につかず」ということわざが昔から語り継がれているのか、よく考えてみましょう。
不正な所得は無駄に使ってしまいがちで、結局は残らないものである。
「お金を稼ぐことの本質」からはズレている、間違った考え方
「金持ちはみんな悪人である」
事業によってみんなの生活をより便利なものへと変化させたり、面白い作品を発表してみんなを楽しませたり、有力な企業に投資して成長を促進させたことなどによって、その見返りとして大金を得てお金持ちになったパターンがほとんどです。(社員達をブラック企業で酷使して多大な利益を得ている社長なども、いることはいます)
金持ちはみんな悪人である、というみんなが抱きやすい考えは、多くの場合で間違っています。
スポンサーリンク
「お金をたくさん稼ぐことは悪いことである」
お金を稼ぐことは、他者・社会に貢献するということです。あなたがお金を稼ぐことでこの世に新たな富が創出され、世の中がより便利なものへと変化します。
日本では「苦労していること・耐え忍んでいることを美徳とする」という特殊な価値観があるせいで幸福である状態をそれとなく否定するような考えが定着しており、お金をたくさん稼いで良い思いをすることは悪である、という意見が珍しくありません。
しかし、お金をたくさん稼ぐことは悪いことである、という考えは、お金を稼ぐことの本質と照らし合わせれば明らかに間違いであると言えます。
「お金は苦労し、苦しんで稼ぐべきものだ」
この考えも、「苦労していること・耐え忍んでいることを美徳とする」という日本的価値観から派生しているものです。
この考えを信じ込み、「お金を稼ぐために仕事で苦労しよう・苦しもう」と行動してしまい、お金を稼ぐための王道からズレた道を進んでいってしまう危険性が高くなります。
「お金を稼ぐためにみんなと社会に貢献しよう」という正しい考えに基づいた行動を取っている人とは、結果がまったく違ってしまいます。
本ブログ推奨の、書籍や漫画の読み放題サービス
コメント