PR
スポンサーリンク

社会不適合者達の、社会や人々や会社への不満となげきの声

 

社会不適合者達の、人間関係と社会に対するなげきの声を調査したので分かったことを報告します。

 

スポンサーリンク

社会に出たくないし働きたくもない、社会不適合者の声

 

就職したくない。ずっと遊んでいたい。

 

まず性格的に集団行動が嫌いで、実際に集団行動ができずに孤立したり逃げ出したりする。
社会性が無い、という特徴が、社会不適合者の最大の特徴なんだろうな。

 

バイトすら長続きしないんだよな。最長で1ヶ月。

 

会社って、まともな人達で構成されているものだと子どもの頃から思っていた。
現実は職場いじめ・パワハラ上司・手柄を横取りしようとする同僚ばかり。
こんな社会に嫌気が差して、今はニートです。

 

性格がひねくれていて、そのくせ社会で生き抜くための根性とか才覚は無いんだよな。
ただ性格が悪いだけ。

 

現代はスマホを使ったソーシャルゲーム・ニコニコ動画やYouTubeみたいな
動画投稿サイト・2chみたいなネット掲示板にハマる状況がすっかり出来上がってしまっているから、
意思や目的意識が弱い人達から順に社会不適合者の仲間入り。

 

「ストレス耐性」が無いんだよな。
そのせいで、職場でのもろもろに耐えられずに仕事からも社会からも逃げ出してしまう。

 

過度に病弱だったり、メンタルが弱すぎてちょっとした困難にもひとたまりもなく潰れるみたいな
「度が過ぎて弱い」って人間も社会不適合者になりやすい。

 

ニートだけど、好きでニートやっている奴なんてあんまりいない。
無能だから社会に適応できず、ニートをやらざるを得ない人ばっかり。




スポンサーリンク




就活用の適職診断を受けるものの、決まって結果は「芸術家タイプ」。
芸術家タイプって、「あなたは社会不適合者です」って遠回しに言われているのと同じ。

 

ADHDとかアスペルガー症候群みたいな発達障害を抱えているせいで、
ミスしまくり・他人を怒らせまくり。集団行動がどだい無理。

 

今の時代、企業側に求められる人材水準が上がりまくっているから、
これといったスキルの無い人・能力は並だけどコミュニケーション能力がやや低い人といった一昔前までなら問題なかった人達が、まとめて社会不適合者にされて社会へ出られなくなっているんだよな。

 

男って「能力」が売りだから、仮に能力の無い男は使いどころが無いのですぐさま社会から淘汰される。
そして、そういう無能な男はありふれている。
女の場合はどんなに無能でも結婚という逃げ道があるが。

 

社会人になると、たいていの場合は「優しい」って褒め言葉じゃないんだよな。
自分にとって都合良く利用できる人を優しい人と呼んだり、
取り立てて褒めるところが無い凡庸な人を無理矢理褒める時に「とりあえず、優しいと言っておこう」って感じで優しいと評価される。

 

日本は同調圧力が強くて、あらゆる事を他人と比較して無理矢理にも平均化させる文化があるから、
個性が強かったりする人は簡単に社会不適合者扱いされちゃう。

 

結局、現代の先進国で採用されている「資本主義」に適合した性格の、お金が好きで稼げる能力がある人が社会の中で正義で勝者、ってことになっている。
その性格以外の、焦らずのんびり生きたいとか、競争をせずにみんなと仲良く生きたいとか、畑でも耕してマイペースで生きたい、って性格の人達は、
まとめて社会不適合者のカテゴリーに入れられてしまうんだよな。

 




社会不適合者が社会へ抱く3種類の不満

 

1.社会にあるルールが馬鹿馬鹿しいので、合わせたくない

会社の朝礼や同僚との飲み会、うわべだけの近所付き合い、制服を着る義務や髪型を限定されることなど、それらの「社会のルール」が馬鹿らしく感じられる。

非効率的で無駄だと感じることばかりだし、そんなルールを自分に強要されたくない。

 

 

 

2.「みんな同じが良い」という社会の風潮が嫌い




スポンサーリンク



自分個人の考え方を大切にしたいのに、社会には強力な同調圧力が存在していて、みんなと同じ意見をもつこと・同じ振る舞いをすることを無言で求められる。

孤独が好きだったり、単独行動が性に合っていても、周りから言わせると「ひとりぼっちでかわいそう」と哀れみの目で見られてしまい、不快になる。

 

 

 

自分は弱いけれど、そんな自分を社会は受け入れてくれない

学歴が低かったり、コミュニケーション能力が低くて就職活動の面接ではじかれたり、忍耐力が無くて職場から逃げ出してしまう。

それは自分の落ち度ではあるが、そういう自分を受け入れようとしない社会の冷たさ・狭量さが嫌になる。




スポンサーリンク



 

本ブログ推奨の、本の内容を耳で聞く学習サービス「オーディブル」

効率的に読書・勉強をしたい場合、本の内容を耳で聴くことができるサービス「Audible(オーディブル)」がおすすめです。


・朗読アプリ「オーディブル」は、ビジネス書・英語学習教材・小説などの内容をPC・スマホで聴くことができる
・「通勤中」「通学中」「家で家事をしている最中」などに、アプリで聴きながら本の内容を勉強をすることができる
・プロのナレーターや声優が朗読する本をオーディブルで聴くことができる
・あのAmazonが提供しているので安心であり、月額定額サービスで聴き放題なのでお得
・最初の30日間は無料で試用できる

\30日間無料/
Amazonのサービス・オーディブル公式サイト

 

 



この記事の関連記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました