PR
スポンサーリンク

介護福祉士の仕事の、低年収や職場の人間関係などブラック要素

 

介護業界をブラック業界にしている要素を調査したので、分かったことを報告します。

 

スポンサーリンク

ブラック要素1「介護職の年収が非常に低い」

 

平均よりも大幅に低い、介護士の月収

  • 施設に常勤の介護員の全国平均の月収は21万9700円
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)の全国平均の月収は22万700円
  • これらの月収は、全産業平均の32万9600円より約11万円も低い

2014年度の厚生労働省の統計結果

 

 

介護関係の仕事の収入水準が低い理由

  • 介護職員の報酬は「介護保険」からまかなわれていて、国民から税金として徴収できる介護保険料には上限があるので、
    そのせいで介護職員の報酬も低くなってしまう
  • 「介護は誰でもできる仕事」という偏見のせいで、介護職員の待遇がいっこうに改善されない
  • 介護施設の経営者が、経営の安定などを目的にして多額の「内部留保」を貯め込んでいて、そのせいで介護職員へ報酬が回されなくなっている

 

 

上記のように、複数ある「介護職員の収入水準が低い理由」の中で、介護職員の報酬を低くしている最大の要因は、「介護職員の報酬が介護保険料によってまかなわれている」というものです。




スポンサーリンク



医師や看護師の仕事の報酬は「医療保険」によってまかなわれています。医療保険費の代表例は、国民健康保険料です。

国民健康保険料は、国民の収入額から税金としてかなり多めに徴収されています。国の判断としては、介護保険よりも医療保険の制度を優先しているということです。

 

 

国民が病気や怪我をしても気軽に医療制度を利用できる医療保険の充実を優先し、介護保険の優先順位は低いので、介護保険料の徴収額は低くなり、介護保険料によってまかなわれる介護職員の報酬額も低くなります。





リクナビNEXT」は、企業側からの採用オファーが次々と届き、厳選された優良企業の求人のみを掲載する、本ブログ推奨の転職サイトです。

\利用料無料/
リクナビNEXT公式サイト




ブラック要素2「老人相手の仕事は心身共に過酷を極める」

 

老人相手の介護仕事の辛い例

  • 認知症を抱えている老人からの暴力・認知症の症状の被害妄想による暴言にも黙って耐え続けるしかない
  • 認知症の症状の1つに「独語(どくご)」があり、延々と独り言をつぶやいたり、1日中絶叫するタイプの独語もあるので、
    介護職員がノイローゼに追い込まれるケースが多い
  • わがままな性格の老人が多いので、対応に苦労する
  • 体重数十kgの老人をベッドから車椅子へ移す作業が重労働で、腰を痛めて仕事ができなくなる介護職員が非常に多い。
    腰を痛めてしまうと、この世のあらゆる仕事が就労不可になってしまう。
  • 老人の排泄関係の処理をする性質上、精神的な負担が大きい
  • 老人が勝手に転んだり勝手に物を食べたせいでのどにつまらせて死亡した場合、それが不可抗力的なものであったとしても、介護士の責任になる場合がある
  • 施設に入居している老人との死別が日常化しているため、精神衛生に非常に悪い
  • 月に4~8回の夜勤があり、生活が不規則になりがちで体調を崩しやすい
  • 介護の業務は「老い」「死」「病苦」といった目を背けたいものと毎日向き合うことになるので、どうしても精神的に辛くなりがちになる

 

 

介護職は肉体的な負担がキツことはもちろん、あれこれ我慢を強いられるので精神的にもキツい仕事です。

 




ブラック要素3「介護職員同士の人間関係が最悪に近い」

 

介護職員同士の人間関係が悪化しやすい理由

  • 老人相手にあれこれと辛い介護業務を続けているせいで、介護職員達の多くがストレスを溜め込んでおり、その影響で相手にキツく当たりがちになる
  • 介護職員達の多くが女性であり、介護職員の現場は女社会であるため、
    女性同士で派閥を形成して人間関係が陰湿になりやすかったり、女性達から男性職員がつまはじきにされやすくなる
  • 現状、介護業界は他へ行くあてが無い人達用に仕事を提供するセーフティーネットとしての役割を担っている。
    そのせいで、低スキルな人や社会不適合者的な性格の人も就職してくるため、そのような人材に対するイライラのせいで人間関係が悪化してしまう。

 

 




スポンサーリンク



各方面で言われている介護職の人間関係の悪さは、その原因の大部分が「介護の職場が女社会であるから」とされています。

しかも、介護の業務でストレスを抱えた女性達なので、人間関係は輪をかけて陰湿になり、男性職員や若い女性は耐えられないことが多いようです。

 

PR:本ブログ推奨の、有効な転職サイト

リクナビNEXT

・企業側からの採用オファーが次々と届く
・求人全体の約85%が、リクナビNEXT限定で掲載されている非公開求人
・強み・適性を正確に診断できる「グッドポイント診断」が好評
・リクナビNEXTの利用料は無料

type転職エージェント

・応募書類・面接について、転職のプロがアドバイスしてくれる
・他の転職には無い、非公開求人が多数掲載
・企業との「年収交渉」「入社条件」「入社日」の交渉は、プロが代行してくれる
・type転職の利用料は無料

 

 



この記事の関連記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました