PR
スポンサーリンク

ISTJという、真面目に努力し続ける現実主義者の特徴

 

MBTIという信頼性が高い性格診断において、こつこつ真面目に努力して周囲からの信頼を得る性格型の「ISTJ」の特徴について調査したので分かったことを報告します。

 

スポンサーリンク

ISTJの性格的特徴の一覧

 

基本的な性格傾向

  • 考え方が現実的で論理的で合理的
  • 落ち着きがある
  • 伝統主義
  • 自身の経験で得られた知見を重視する
  • 法律やマニュアルを遵守する
  • その物事に対して厳格な態度を取る
  • リスクを嫌い、慎重で保守的な考え方と態度を取る
  • 寡黙な雰囲気ではあるが、その物事を達成することに意欲的で情熱的
  • MBTI性格診断において、ISTJ型は「Inspector(検査官)」と命名されている。
    他の呼び名は「一人コツコツ努力する人」「管理者」「きまじめな模範生」など。

 

 

ISTJ型がもつ有用な才能

  • 計画的であり、準備をおこたらない
  • 「その物事が正しいのか、それとも間違っているのか、という検証作業」において優れた才能を発揮する
  • 努力家である
  • 責任感が強い
  • そのシステムの仕組みを理解し、さらに仕組みを別のことへ応用できる
  • 黙々とやるべきことをやる性格型であり、他人からすれば「信頼できる人」と捉えられる

 

 

ISTJ型の欠点

  • いちいち細かいところがある
  • 自己の判断を他人に押しつけてしまう
  • 無難すぎる
  • 自身の考えとは違っている他人の判断・仮説・理論に対して排他的態度を取る
  • 他者との共感が求められるシーンのような、感情がメインの物事は苦手
  • 他者の本心・気持ち・期待心などを見抜くことが苦手
  • 追いつめられすぎると、悲観主義におちいって引きこもったり他罰的な態度を取り、自分の世界の中にこもってしまう

 

 

ISTJは、




スポンサーリンク



Iの内向型(Iの内向型とEの外向型の2パターンのうちのIの方)、

Sの現実型(Nの直感型とSの現実型の2パターンのうちのSの方)、

Tの思考型(Fの感情型とTの思考型の2パターンのうちのTの方)、

Jの規律型(Pの柔軟型とJの規律型の2パターンのうちのJの方)、

という組み合わせでISTJになる。

 

 

 

ISTJが属する「SJ型(エピメテウス型、と分類される)」のそれぞれの特徴

 

SJ型
ISTJ 信頼できる質実剛健の人。無口で辛抱強い。ルールや秩序、約束を守る。重役。
ISFJ 物静か。規則が大事。面倒見がいい。管理好き。システム管理者。
ESFJ 社交家。母性的。面倒見がいい。世話好き。販売員。
ESTJ 現実的で実用主義。地位は高くなりがち。秩序と規則を守る。地域社会の中心人物。行政官。

 

 

SJ型が共通してもっている特徴

  • SJ型のエピメウス型以外の公式名は「保護者気質」
  • 他者に奉仕・貢献したいという気持ちが強い
  • 組織への所属欲求が強い
  • 「備えあれば憂いなし」が信条であり、用意周到
  • 伝統・常識・ルールなどを重視する

 




ISTJ型の3つの特筆点




スポンサーリンク



 

1「伝統的で保守的であることを好む」

ISTJ型が所属しているSJ型というグループは、常識や伝統やルールを重んじる保守派であることで知られています。

SJ型であるISTJは保守派であると言えるので、既存のルールに沿って物事をこなす役割に高い適性があります。

その一方で、先鋭的で革新的なアイデアを求められる行為や、既存の常識にとらわれない斬新な発想などをすることはいちじるしく苦手です。

 

 

 




スポンサーリンク



 

2「ハデさや華やかさはないが、確実で信頼性が高い仕事をする」

  • 独りで(あるいは、信頼を置いている少人数の仲間達といっしょに)、コツコツと作業をすることが好きであり、得意
  • 組織や仲間への忠誠心が高く、彼らのために確実な仕事をしようと普段から心がけている
  • 責任感が強く、自身が途中で折れたり降りることを良しとしない

ISTJ型がもつ上記のような特性は、会社組織側にとっては非常にありがたいものであり重宝される人材であるので、

ISTJ型は会社で働くことに高い適性があります。

ISTJ型の性格を表現するには「質実剛健(飾り気がなく真面目で、強くしっかりしていること)」という言葉がぴったりです。

 

 

 

 

3「性格的に柔軟性がかなり欠けている」

  • 自分が思い描いている計画に固執していて、その計画を乱されることを強く嫌う
  • 効果や信頼性がはっきり実証された物や理論を強く好み、登場して間もないモノは拒絶してしまう
  • 初志貫徹することや、目の前の細かい作業をすることに固執しすぎるせいで、
    大局が変化していてもそのことを気に掛けなかったり、変化に対応できない

 

 

 

その人間は全16種類の性格型の1つに分類できるとする「MBTI性格診断」

MBTI診断サイト「16Personalities」

 

 

16種類のそれぞれの性格の簡潔な解説図

 

 

MBTI性格診断で、日本人の性格割合を示す円グラフ

 




ISTJ型の適職

 

ISTJ型の適職

  • 公務員
    • 「国家公務員」「地方公務員」「警察官」「自衛官」など
  • 技術職
    • 「プログラマー」「システムエンジニア」「電気技師」など
  • 会社員の特定の業務
    • 「事務職」「経理」「人事」「法務」など
  • 設備の維持・保守にたずさわる仕事
    • 「ビルメンテナンス」「水道設備やホテルなどの管理スタッフ」など
  • 医療職
    • 「医師」「薬剤師」「医療事務」など

 

 

 

ISTJ型の適職に共通している要素

  1. やるべき型が定まっているルーチン作業が多い
  2. 伝統的で保守的な職種・会社の社風(先進性・革新性が重要なベンチャー企業などはいちじるしく不向き)
  3. 目立つことや革新性が評価される仕事(広報や企画)ではなく、堅実さや真面目さやこつこつ継続することが評価される仕事

 

 

「ISTJ型の適職に共通している要素」を含んでいる職種を発見できた場合、それがISTJ型の適職であるので、

「ISTJ型の適職に共通している要素」と職業一覧表などを見比べて、適職を発見できるように行動していきましょう。

 



転職サイト「ミイダス」は、自分の強みと適性が高い職種・適性が低い職種を無料診断できます。

・バイアス診断で、自分では気づけない「意思決定の癖」が明確化され、自身の「個性」「思考の偏り」を細かく診断できる
・コンピテンシー診断で、その人のコンピテンシー(行動特性)を分析し、強みが判明する
・企業側から面接確約・年収提示のオファーが次々と届く
・サイトの利用料は無料


MBTIの性格診断と合わせて診断すると、より自身の強みと適性をはっきりさせることができるようになります。

\公式サイト/
転職サイト・ミイダス公式サイト

 

当ブログでの、ISTJ型の性格と適職について補足説明をする記事↓も合わせてご覧下さい。

 



この記事の関連記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました