信頼性が高い性格診断「MBTI」で分類される性格の一種『ISFP』の、
各業界・各業務との相性と適性を解説します。
ISFP型の、各種の業界との相性
医療 | 福祉・介護 | 運輸 | IT | 出版 | 販売員 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ISFP型との相性 | ◎ | ◎ | 〇 | × | 〇 | 〇 |
◎・〇・△・×のそれぞれの適性の程度
◎の評価 | ISFP型にとって、天職レベル・最高レベルの適性の高さ |
〇の評価 | ISFP型の重要な適職条件である「他者の力になれる仕事」「自分のペースで働きやすい仕事」のどちらかに当てはまっているため、適性が高い |
△の評価 | ISFP型の性格傾向に反する部分が多く、そのせいで適性は低いが、ISFP型の性格的長所である「一人でコツコツ作業を進めることが得意」が有効に働く場面がそこそこある業界 |
×の評価 | ISFP型との相性は最悪であり、全く能力を発揮できなかったり精神的に病んでしまう危険性がある |
教育 | 金融 | 公務員 | 工場などの単純作業 | 農業や畜産 | サービス業 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ISFP型との相性 | ◎ | × | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ |
※金融:「銀行」「証券」「融資」などの業務のこと
※サービス業:「ホテルマン」「飲食店でのウェイター」「不動産仲介業」などの業務のこと
スポンサーリンク
メーカー | レジャー | コンサルタント | 法律 | 創作 | エンジニア・職人 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ISFP型との相性 | × | 〇 | × | × | ◎ | 〇 |
※メーカー:「鉄鋼」「電子機器」「食品」「薬品」「化粧品」などの製造業務のこと
※レジャー:「旅行」「スポーツのインストラクター」「テーマパーク」などの業務のこと
※法律:「被告人の弁護」「法人登記」「不動産登記」などの業務のこと
飲食 | 建築・土木工事 | マスコミ | エネルギー | |
---|---|---|---|---|
ISFP型との相性 | 〇 | × | × | ◎ |
※マスコミ:「新聞」「TV放送」「広告」などの業務のこと
スポンサーリンク
※エネルギー:「電力」「ガス」「石油」などのインフラ関係の業務のこと
ISFP型の適職条件と、相性が悪い職業の条件
ISFP型の適職条件
- 他者の役に立ったり、他者に貢献することができる仕事
- 自分のペースや、自分に割り当てられたスペースで業務を進められる仕事
- 人前に出ることが少なく、裏方や他者のサポートに回ることが多い仕事
- 抽象的な理論・推論があまり関わってこず、「今、自身の目の前で起きている現象」に対処することが多い仕事
- 職場での人間関係や顧客との関係が良好であり、衝突が少ない仕事
ISFP型と相性が悪くなる職業の特徴
- 業務上、「他の社員達との競争」「顧客との対立」などが起こりやすく、人間関係が悪化しやすい仕事
- 自身が前へ出て、目立ったり、集団の指揮を取らなければならない仕事
- 抽象的な物事(長期的計画の構築や複雑な理論など)がよく関わってくる仕事
- 自身の雇用や収入の安定性が、保障されていない仕事
参考:MBTIの各性格タイプの、それぞれの「戦う理由」
ESFP/ISFP 見える範囲の救える人だけでも助けるため、自身の心の平穏を守るため
ESTJ/ISTJ 受けた恩や借りを返すため、責任を果たすため
ESFJ/ISFJ 身近な人を救うため、大切な人をサポートするため
ENTJ/INTJ 自身や身近な仲間の立場や居場所を守るため、果てしないが実現可能と思っている理想のため
ENFJ/INFJ 自分の理想を叶えるため、頼ってくれる仲間を助けるため
ESTP/ISTP 自信の行動から起因した事件から成り行きで事件が発生したため、自分のやりたいようにできるように環境を変えるため
ENTP/INTP 新しい理論や技などを試すため(好奇心も含む)、自身のもつ考えなどが正しいかを確かめるため
ENFP/INFP 大切な人を自分の力で守るため、自分の成長を確かめるため
ISFP型は繊細でナイーブな精神性を備えており、
スポンサーリンク
「心の平穏」「親しい仲間のサポートをすること」「心が安らぐ趣味を楽しむこと」
といった事を重要視していて、
仕事における「出世」「高収入」といった野望的なものはあまり望んでいません。
したがって、
「収入はいまいちであったとしても、心身への負担が小さくて心穏やかな日々を過ごすことができるタイプの仕事」を選択すると、ISFP型にとっての幸福を掴みやすくなります。
その人間は全16種類の性格型の1つに分類できるとする「MBTI性格診断」
16種類のそれぞれの性格の簡潔な解説図
スポンサーリンク
ISFP型の、仕事での各種の業務との相性
エンジニア系業務 | 対人コミュニケーション | 肉体労働 | 現場へ出ての労働 | 管理職業務 | |
---|---|---|---|---|---|
ISFP型の適性 |
※エンジニア系業務:「機械修理」「大工」「自動車整備」「内装工」などの、工具を使うタイプの業務のこと
※対人コミュニケーション:「顧客との会話でのコミュニケーション」「職場の同僚・上司とのコミュニケーション」のこと
企画立案 | 保守・管理 | 研究・開発 | 書類作業 | リサーチ・市場調査 | |
---|---|---|---|---|---|
ISFP型の適性 |
※書類作業:創造性が関わってこない、「報告書の作成」「申請書の作成」のような業務のこと
数値・データの検証 | 人事業務 | 経理業務 | フロントオフィス業務 | バックオフィス業務 | |
---|---|---|---|---|---|
ISFP型の適性 |
※フロントオフィス業務:企業における「営業」「電話受付」などの業務のこと
※バックオフィス業務:企業における「事務」「総務」「受付」などの業務のこと
ISFP型の適職の具体例
- 医療にたずさわる職
- 「看護師」「栄養士」「薬剤師」「整体師」「鍼灸師」「理学療法士」「ホスピス職員」など
- 職人
- 「大工」「調理師」「デザイナー」など
- 教育にたずさわる職
- 「教師」「保育士」「児童福祉士」「スポーツジムのインストラクター」など
- 他人に直接貢献できるサービス業
- 「ケアマネジャー」「社会福祉士」「介護福祉士」「地方公務員」「国家公務員」「小売業」「販売業」など
- 創造性を発揮できる職
- 「イラストレーター」「漫画家」「アニメーター」「写真家」「音楽家(作曲家や演奏家など)」など
転職サイト「ミイダス」は、自分の強みと適性が高い職種・適性が低い職種を無料診断できます。
・コンピテンシー診断で、その人のコンピテンシー(行動特性)を分析し、強みが判明する
・企業側から面接確約・年収提示のオファーが次々と届く
・サイトの利用料は無料
MBTIの性格診断と合わせて診断すると、より自身の強みと適性をはっきりさせることができるようになります。
本ブログでの、ISFP型の性格を解説する記事↓も合わせてご覧ください。
コメント