PR
スポンサーリンク

髪型や体型など、女の子キャラの身体的特徴での萌え要素

 

女の子キャラクターの、身体的特徴における萌え要素・萌え属性の種類を解説します。

 

スポンサーリンク

「髪型」における萌え要素

創作物特有の、特殊な髪型

  • 目隠れ(片目、あるいは、両目が、前髪で隠れているという髪型)
  • アホ毛(髪の一房が、まるで触角のように伸びている髪型)

 

本項目の具体例:ライトノベル「Re:ゼロから始める異世界生活」の、レム(片目タイプの目隠れ)

 

 

 

 

現実世界でもよく見られる髪型

  • ツインテール
  • サイドテール
  • ツーサイドアップ
  • ロングヘア・ストレートヘア
  • セミロング
  • ポニーテール
    • これらの髪型が、萌えキャラ用の髪型として人気を博しやすい

 

本項目の具体例:アニメ「ガールズ&パンツァー」の、武部沙織(たけべ さおり、セミロングの髪型)

 




「キャラの顔面」における萌え要素

目・瞳(ひとみ)

瞳が、星のような形状になっている
  • 通称、「目がしいたけ(円の中に十字、という形状が切れ込みを入れたしいたけを思わせるため)」という瞳の形状
    • 「目がキラキラしている」ように見えるため、その女の子キャラクターが「極めてポジティブな性格であること」を強調する意味合いで本項目の萌え要素が用いられる場合がある

 

本項目の具体例:ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」の、マチカネフクキタル

 

 

瞳が、「ハート」「クローバー」などの形状になっている
  • 過去、一時的に流行した萌え属性
    • 見た目のインパクトは強いが、さすがに不自然すぎる瞳の形であるため、現代ではあまり見なくなっている

 

本項目の具体例:漫画「おちこぼれフルーツタルト」の、緑へも(みどり へも)




スポンサーリンク



 

 

 

 

八重歯(やえば)が目立つ
  • そのキャラクターの、ビジュアル面でのチャームポイント
  • そのキャラクターが、活発・やんちゃ・小悪魔な性格であることを示す記号
    • これらの意味合いで、八重歯・牙が目立つという萌え属性が用いられる

 

本項目の具体例:アニメ「アサルトリリィ」の、吉村・Thi・梅(よしむら てぃ まい)

 

 

歯列がギザギザの形状になっている
  • 「その女の子キャラクターの凶暴さ」「近寄りがたい雰囲気」を強調する意味合いで、歯がギザギザ状という萌え要素が用いられることが多い

 

本項目の具体例:ゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ」の、砂塚あきら(すなづか あきら)

 




「キャラの体型」における萌え要素

「胸」がかなり大きい・むっちりしている

  • 「胸が大きい」「巨乳」という外見的特徴は、大部分の読者・視聴者に有効という鉄板のキャラ萌え手法であるため、昔から女性キャラの胸は大きく描かれやすい
    • このことを裏返して言うと、「胸が小さく、体型もすらっとしているスレンダー系のキャラ(非ロリ)」は、作者の手腕が相当に優れていないと身体の魅力が読者・視聴者に伝わらない

 

 

本項目の具体例:ゲーム「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」の、ドロニア





スポンサーリンク




「お尻」がかなり大きい・むっちりしている

  • 「その女の子キャラクターのお尻が肉感的」という萌え要素が、比較的よく用いられる

 

本項目の具体例:ゲーム「NieR:Automata」の、2B(ツービー)

 

 

 

 

「太もも」がかなり太い・むっちりしている

  • 「その女の子キャラクターの太ももが肉感的」という萌え要素が、比較的よく用いられる

 

本項目の具体例:ゲーム「ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~」の、ライザ




スポンサーリンク



 

 

 

 

背丈・体型が、年齢不相応な幼児体型

  • 年齢が10代後半~20代以上であるのに、まるで小学生のような背丈・体型であること
    • そのキャラクターの見た目が判りやすく可愛らしくなるため、比較的よく見られる萌え要素

 

本項目の具体例:アニメ「てっぺんっ!!!」の、石屋もね(いしや もね)

 

 

 

 

身体の一部に、動物的特徴を備えている

  • 頭に、猫や犬などの動物の耳が生えている
  • お尻の部分から、動物のしっぽが生えている
    • 魔法的現象によって、これらの動物的特徴をキャラが一時的に備えることになった、というストーリー展開が多い
    • ファンタジー作品の場合、生まれつき獣耳としっぽを備えている「獣人」という亜人系種族として登場することが多い




スポンサーリンク




本項目の具体例:アニメ「東京ミュウミュウ」の、桃宮いちご(ももみや いちご)

 

 

 

本記事で解説した「身体的特徴における萌え要素」以外に、
・服装(セーターやニーソックスやバニーガールなど、特定の種類の衣服・コスチューム)
・性格(ツンデレや甘えたがりなど、特定の種類の性格)
・特定の関係性(幼なじみや先輩や後輩など)
・特定の可愛い仕草(主人公にデレたり、寝ぼけているなど)
などの複数の系統要素がからみあって、女の子の萌えキャラが成立しています。

 

本ブログ推奨の、アニメ見放題サービス

Amazonプライム・ビデオ

・Amazonプライムで配信しているAmazonPrimeVideoチャンネルでアニメや映画やドラマが見放題になる
・30日間の無料体験登録ができて、いつでもキャンセルOK
・月額600円という定額で大量のアニメ作品が見放題になるのでコスパが非常に高い
・Amazonプライムの「Amazonの送料が常に無料」「200万曲以上の音楽が聴き放題」「Amazon Photosで容量無制限で写真をクラウドに保存できる」などの特典も付く




スポンサーリンク



 

 



この記事の関連記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました