「上達が早い人」「上達が遅い人」の、主な違いを解説します。
上達が早い人と遅い人の、3つの点での違い
1「練習・訓練・実践のやり方」における違い
上達が早い人は、気軽に実践している
- とりあえず、やってみる
- 上手くいっている人の手法を、そのままマネする
- 自分が興味を惹かれる部分・やってみたい部分から、手当たり次第にやってみる
- 上記のリストのように「フットワークが軽いこと」「習うより慣れろ」を実現している人は、上達が非常に早い
上達が遅いは、なかなか実践しなかったり手を付けようとしない
- 入門書や解説書を読んでいるだけ
- ネットで情報収集をしたり、集めた情報をノートなどにまとめているが、なかなか実践しようとしない
- 基礎の練習をずっと繰り返しているだけ
スポンサーリンク
2「その人の生まれつきの性格」における違い
上達が早い人は、広い意味で欲望が強い性格をしている
- 「勝利」「成功」「他者との勝負に勝つこと」などを渇望している
- 知的好奇心が強い
- 凝り性(物事をいい加減にすませることができず、徹底的にするさま)
- さらに、上達が早い人は対象分野と相性が良い性格をしていることが多く、遊びの感覚で訓練・実践を続けることができる
上達が遅いは、広い意味で欲望が弱い性格をしている
- 執着心が弱く、物事にこだわらない淡白な性格
- 飽きっぽい性格
- 無欲な性格
- さらに、上達が遅い人は対象分野と相性が悪い性格をしていることが多く、訓練・実践が苦痛であるため上達の効率がいちじるしく低下してしまう
スポンサーリンク
3「コツのつかみ方」における違い
上達が早い人は、コツをつかむことが上手かったり、意識的にコツをつかもうとしている
- コツ(その物事が成立するための、本質的要素)
- 法則性・規則性
- これらに気づくことが早かったり、コツ・法則性を意識的に見つけ出そうとしている
上達が遅いは、ただ漫然と練習を続けるだけ
- 頭を使って練習をしていないことが原因で、飲み込みが遅かったり、複雑な問題に直面するとその壁を突破できなくなってしまう
本ブログ推奨の、本の内容を耳で聞く学習サービス「オーディブル」
効率的に読書・勉強をしたい場合、本の内容を耳で聴くことができるサービス「Audible(オーディブル)」がおすすめです。
・朗読アプリ「オーディブル」は、ビジネス書・英語学習教材・小説などの内容をPC・スマホで聴くことができる
・「通勤中」「通学中」「家で家事をしている最中」などに、アプリで聴きながら本の内容を勉強をすることができる
・プロのナレーターや声優が朗読する本をオーディブルで聴くことができる
・あのAmazonが提供しているので安心であり、月額定額サービスで聴き放題なのでお得
・最初の30日間は無料で試用できる
\30日間無料/
Amazonのサービス・オーディブル公式サイト
コメント