数ある趣味の中でも「趣味のための道具の購入費や、道具の維持費が高額すぎる」という非常にお金がかかる趣味の種類について調査したので、分かったことを報告します。
オーディオ
オーディオ趣味でお金がかかりまくるポイント
- CDプレーヤーのような音響再生機器単品で、1千万円を超えるものも珍しくない
- 機器と機器をつなぐケーブルも、品質・材質にこだわると1本数十万円もする
- アンプのような、より良い音で聴くための機器が何種類もあり、それらを高級品で揃えようとすると恐ろしいほどの金額がかかる
- 室内での音の反響具合を思い通りにするために、家をリフォームする場合もある
カメラ(特に、一眼レフ)
カメラ趣味でお金がかかりまくるポイント
- 綺麗な写真を撮るために一眼レフのハイエンド機種を購入しようとすると、数十万円もかかる
- 「動く被写体をしっかり撮影できる」「暗所での撮影に適している」といった用途別のレンズ(一眼レフに装着して効果を発揮させる)を揃え始めると、レンズの代金のせいでお金がどんどん飛んでいく
- 撮影のために遠出することが多いので、交通費、車のガソリン代、外食費用など、数々の出費が重なってしまう
腕時計
腕時計趣味でお金がかかりまくるポイント
- 「オメガ」「ロレックス」「ヴァシュロン・コンスタンタン」といった有名ブランドの腕時計はデザインや品質は秀逸だが、値段も高額で単体で100万円を超えるものばかり
- 気に入ったブランドの腕時計や、気に入ったデザインの腕時計を買い集めてしまうと、数百万円から1000万円以上のお金があっという間に飛んでいってしまう
- メンテナンスのための分解点検修理だけでも数万円もかかるのが普通
アイドルの追っかけ
アイドルの追っかけ趣味でお金がかかりまくるポイント
- アイドルのライブや各種イベントに参加するためのチケット費用が毎回飛んでいく
- チケット料金は1枚につき数千円から1万円前後が相場。仮に転売屋にチケットを買い占められていると、数万円もする場合がある。
- 全国各地で開催されるライブ・イベントに参加するための移動費が万円単位でかかってしまう
- さらに、現地での外食費や宿泊費もかかる
- イベント会場の現地で限定販売されているレアグッズや、ぼったくり価格のサイリウムを購入することで、ますますお金が無くなっていく
- 普段から推しのアイドルの写真集や音楽CDを購入することで出費がかさんでいく
車
車趣味でお金がかかりまくるポイント
- 趣味目的でそれなりのグレードの車種を購入すると、200万円~300万円程度もかかってしまう
- 車体のフレームやタイヤや内装をカスタムすると、10万円単位でお金が飛んでいく
- ベンツやベントレーやポルシェといった高級外車を買いたい場合、1000万円以上かかってしまうこともザラ
- 「駐車場を確保するための駐車料金」「車検費」「任意保険」「ガソリン代」「自動車税」など、継続的に出て行くお金がたくさんある
- 車を使っての外出先で、飲食費や宿泊費や各種レジャー代もかさんでしまう
ドールの収集とドールのカスタム
ドール趣味でお金がかかりまくるポイント
- それなりの品質のドールを買おうとすると1体5万円前後かかり、質を追求し始めるとさらに高額のドールを買うようになる
- ドールのアイやウィッグのようなパーツを交換しようとすると、パーツの購入費や、工作用の道具をそろえる初期費用で、次々とお金が飛ぶ
- ドールの専用イベントの会場で数量限定販売されるタイプのドールもかなりあるため、会場までの交通費や、稀少で高額なドールの購入費が必要になる
- しかも、ドール趣味を続けていくと、2体目3体目と次々にドールをお迎えしてしまうのが普通
ドール趣味ほどではありませんが、アニメや漫画やゲームのキャラクターフィギュアを収集する趣味もかなりお金を使う趣味として有名です。
古美術品の収集
古美術品趣味でお金がかかりまくるポイント
- 「壺」「皿やティーカップのような食器」「絵画」「掛け軸」のアンティーク品は数十万円から数百万円するのが普通
- しかも、本物だと説明されたのに偽物をつかまされる場合も多々あり、大損することも多い
- 購入した古美術品の真贋の鑑定で、鑑定料がかかる
- 購入した古美術品の保管用にスペースを取り、値の張る貴重品は銀行の貸金庫(有料)に保管したりするので、古美術品を所持しているだけでも土地代やお金を食う
その他、金食い虫のたぐいの趣味
- ゴルフ
- ロードバイクのような高級自転車
- バイク
- アクアリウム
- 登山
- ギャンブル
- 釣り(釣り竿が非常に高額で、交通費もかかる)
- 旅行(とくに、海外旅行)
- ピアノやギターやドラムやバイオリンなどの楽器を購入しての演奏
- 乗馬(乗馬クラブの月会費が5万円~10万円程度)
- お酒(年代物の高級酒は1本10万円以上するのが普通)
- 映画鑑賞(映画館通いや、自宅にシアタールームを構築することなどでお金がかかる)
本ブログ推奨の、アニメ見放題サービス
コメント