PR
スポンサーリンク

漫画・映画・アニメで、カリスマ性がある人気の悪人キャラ集

 

「カリスマ性がある悪役・悪人」として人気が高い、漫画・映画・アニメの悪人キャラクターについて調査しました。

 

スポンサーリンク
  1. 「カリスマ性がある悪役」として挙げられる事が多いキャラクター
      1. ジョーカー(映画「バットマンシリーズ」)
      2. ハンニバル・レクター(映画「羊たちの沈黙」など複数の映画)
      3. ルルーシュ(アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」)
      4. フリーザ(漫画「ドラゴンボール」)
      5. 鷲巣巌(わしず いわお、漫画「アカギ」)
      6. 少佐(漫画「HELLSING」)
      7. ドンキホーテ・ドフラミンゴ(漫画「ONE PIECE」)
      8. サー・クロコダイル(漫画「ONE PIECE」)
      9. シャア・アズナブル(アニメ「機動戦士ガンダムシリーズ」)
      10. DIO(ディオ、漫画「ジョジョの奇妙な冒険」)
      11. 夜神月(やがみ らいと、漫画「DEATH NOTE」)
      12. 志々雄真実(漫画「るろうに剣心」)
      13. 大魔王バーン(漫画「ダイの大冒険」)
      14. ダース・ベイダー(映画「スター・ウォーズシリーズ」)
      15. クロロ(漫画「HUNTER×HUNTER」)
      16. ムスカ(映画「天空の城ラピュタ」)
      17. シックス(漫画「魔人探偵脳噛ネウロ」)
      18. ヴォルデモート(映画「ハリー・ポッターシリーズ」)
      19. セフィロス(ゲーム「ファイナルファンタジー7)」
  2. その他、カリスマ性がある悪人として挙げられることがあるキャラ
      1. 左京(漫画「幽遊白書」)
      2. 戸愚呂(弟)(とぐろ、漫画「幽遊白書」)
      3. 吉良吉影(きら よしかげ、漫画「ジョジョの奇妙な冒険」)
      4. バラライカ(漫画「ブラックラグーン」)
      5. 闇バクラ(漫画「遊☆戯☆王」)
      6. 槙島聖護(まきしま しょうご、アニメ「PSYCHO-PASS 」)
      7. 悪魔将軍(漫画「キン肉マン」)
      8. サウザー(漫画「北斗の拳」)
      9. T-1000(映画「ターミネーター2」)
      10. キンブリー(漫画「鋼の錬金術師」)
      11. 藍染惣右介(あいぜん そうすけ、漫画「BLEACH」)
      12. バイキンマン(アニメ「アンパンマン」)
      13. ドキンちゃん(アニメ「アンパンマン」)
      14. 妲己(だっき、漫画「封神演義」)
      15. 白面の者(漫画「うしおととら」)
      16. ラインハルト・ハイドリヒ(ゲーム「Dies irae」)
      17. ノロイ(アニメ「ガンバの冒険」)
      18. ドロンジョ(アニメ「ヤッターマン」)
      19. 笑い男(アニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」)

「カリスマ性がある悪役」として挙げられる事が多いキャラクター

ジョーカー(映画「バットマンシリーズ」)

 

「退屈なこの世界を、自身のジョーク(犯罪)によって面白く、混沌とさせること」をモットーに数々の凶行を繰り返す。

作中でもジョーカーの支持者・信奉者が大勢いる。

 

 

 

 

ハンニバル・レクター(映画「羊たちの沈黙」など複数の映画)

 

高名な精神科医であり、同時に、猟奇殺人を繰り返し、刑務所で拘束されている。

紳士的な態度で、なおかつ非常に聡明であり、




スポンサーリンク



現在の猟奇的事件の犯人逮捕のために、ハンニバルが監獄の中から捜査官に犯人のプロファイリングの重大ヒントを与えてくれる。

 

 

 

 

ルルーシュ(アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」)

 

全世界へ支配を拡大する神聖ブリタニア帝国を打倒するために立ち上がり、軍・圧政を受けていた民衆を味方につけて神聖ブリタニア帝国との戦争を開始する。

容姿端麗・頭脳明晰なキャラクターであり、正義を尊ぶ精神を備えているが、

彼の最終目標のために敵軍を始めとした大量の人命が犠牲となり、

さらには、ルルーシュが新しく作り替えた神聖ブリタニア帝国が全世界を支配するまでに至ることになった。




スポンサーリンク



 

 

 

 

フリーザ(漫画「ドラゴンボール」)

 

絶大な力をもち、フリーザの指揮のもとに組織ぐるみで惑星の先住民を絶滅させて、無人になった惑星を他の宇宙人に高く売ることを繰り返している。

あまりにも圧倒的な強さゆえに常に余裕がある態度であり、部下をさん付けで呼んで非常に丁寧な態度で接するなど、

恐怖の対象であるのと同時に、大組織のリーダーとしてふさわしい大きな器をもっている。




スポンサーリンク



 

 

 

 

鷲巣巌(わしず いわお、漫画「アカギ」)

 

優れた才覚で、戦後の焼け野原になった日本でまたたくまに成り上がり、巨万の富を築いた老人。

もともと非合法なやり方で大金を稼いでいて、老境に入り、自身の愉悦のために麻雀勝負で若者達を殺害していた。

天運に愛されているとしか言いようがない超強運をもっていて、鷲巣自身の大物ぶりもあることから、部下達から崇拝されている。

 

 

 

 

少佐(漫画「HELLSING」)

 

ナチスの残党集団「ミレニアム」のリーダーであり、世界大戦が終わって数十年が経ち、平和になった現代でもなお、戦争を渇望しているほどの戦争狂。

強靱な吸血鬼達で構成されているミレニアムを率いてイギリスのロンドンで戦争を引き起こし、都市を地獄へ変える。

 

 

 

 

ドンキホーテ・ドフラミンゴ(漫画「ONE PIECE」)

 

選ばれた強者の海賊しか所属できない「王下七武海」の一人。

圧倒的な強さ・冷酷非情さを持ち、新世界に多大な影響を及ぼす巨大な犯罪組織を運営するほどの極悪人であるが、




スポンサーリンク



その反面、身内の仲間達には非常に親身な態度で接し、「家族」とまで称している。

 

 

 

 

サー・クロコダイル(漫画「ONE PIECE」)

 

選ばれた強者の海賊しか所属できない「王下七武海」の一人。

アラバスタ王国でカジノを運営し、同時に、王国に来襲する海賊達を長年撃退し続け、国民からは国を守る英雄として賞賛されていた。

その一方で、大規模な犯罪組織を結成してアラバスタ王国の乗っ取りを画策し、国家転覆計画によって国王の座にあと一歩のところまで届いた人物。

 

 

 

 

シャア・アズナブル(アニメ「機動戦士ガンダムシリーズ」)

 

「赤い彗星」という異名で呼ばれた、モビルスーツのエースパイロット。

作中での圧倒的な強さと、部下達から絶大な信頼を寄せられていること、「シャア専用機」と呼ばれる高性能モビルスーツを操縦して戦う戦闘スタイルから、

一時は作品の主人公をしのぐほどの人気を得た敵キャラクター。

 

 

 

 

DIO(ディオ、漫画「ジョジョの奇妙な冒険」)

 

5秒程度(能力が成長し、最終的には9秒)、自分以外の全世界の時間を止め、時間が止まった無防備な相手をナイフ等で一方的に攻撃できるという凄まじい能力を持つ。

作中の悪人達からは「悪の救世主」と評価され、DIOに心酔しているキャラクターが多い。

普段は大物然とした態度だが、殺されそうになるほど追いつめられると途端に小物化するギャップが読者達から人気。




スポンサーリンク



 

 

 

 

夜神月(やがみ らいと、漫画「DEATH NOTE」)

 

死神のノート・デスノートを偶然手にし、デスノートの効力で世界中の犯罪者・悪人達をかたっぱしから殺し続け、犯罪の無い新世界を創ろうとした。

既存の法律からすれば彼は史上最大の大量殺人犯であるが、

悪人を容赦なく裁き平和をもたらす神「キラ」として、だんだんキラの信者・支持者が世界の多数派を占めるようになっていく。

 

 

 

 

志々雄真実(漫画「るろうに剣心」)

 

過去に全身に大やけどを負い、全身に包帯を巻いている。

強者のみが生き残る弱肉強食の世界を部下達と創ろうとするが、覚悟をもつ者や強者へははっきりとした敬意を払い、部下達からは信奉されている。

 

 

 

 

大魔王バーン(漫画「ダイの大冒険」)

 

太古の時代に、魔族達が神の手で不毛の地である魔界へ押し込められたことに怒りを覚え、

魔界の最高実力者のバーンが地上世界をあとかたもなく滅ぼして、地上の下にある魔界に太陽の光をもたらそうとしている。

地上世界の人間達にとっては大魔王バーンは恐怖の侵略者だが、魔界の魔族達にとっては救世主・神となる存在。

 

 

 

 

ダース・ベイダー(映画「スター・ウォーズシリーズ」)

 

フォースのダークサイドを使う一派に属する暗黒卿であり、本映画シリーズの中でも最も有名かつ人気がある悪役の一人。

非常に高い実力を持つことと、作中でのキーパーソンであることに加え、




スポンサーリンク



兜のような形状のマスク・黒いマント・マスクから漏れる特徴的な呼吸音など、インパクトが絶大なキャラクター。

 

 

 

 

クロロ(漫画「HUNTER×HUNTER」)

 

最大級に危険な盗賊団「幻影旅団」の団長。

高い戦闘能力と高度な知性をもち、さらにはリーダーとしての資質も十分に備えている。

極めて我が強くてわがままな旅団の団員達も、クロロを慕っていて彼の団長命令には素直に従っている。

 

 

 

 

ムスカ(映画「天空の城ラピュタ」)

 

政府の特務機関に所属し、天空に浮かんでいる城・ラピュタの調査を組織的に行っていた。

ラピュタの発見後、自身がラピュタを所有して世界征服することをもくろむ。

かつての仲間達を皆殺しにするなど、残酷な性格ではあるが、知的で紳士的な雰囲気のキャラクター。

 

 

 

 

シックス(漫画「魔人探偵脳噛ネウロ」)

 

代々、「悪意が特に強い者」が何十代も子孫を残してきた血族の末裔であり、常人では耐えられない強さの悪意を宿す脳・そのような悪行を好む脳に進化した、新種の人類。

作中での数々の凶悪犯罪者達にとってのカリスマ的存在として描かれ、

さらには、警察関係者のような正義側の人物達でさえ魅了するほどの際だった悪のオーラをまとっている。

 

 

 

 

ヴォルデモート(映画「ハリー・ポッターシリーズ」)

 

主人公・ハリーの両親を殺した宿敵にして、闇の魔法使い・闇の生物達を束ねる、最強最悪の悪の魔法使い。

性格は傲岸不遜・残虐非道そのものであるが、

圧倒的な力・才能を有していて他の魔法使い達から完全に畏怖されていることと、

ヴォルデモート「決闘のやり方は学んでいるな?まずは互いにおじぎだ…」
「格式ある儀式は守らねばならぬ。ダンブルドアは礼儀を守れと教えただろう…」
「おじぎをするのだ!!」

といった、魔法使いの伝統・格式を重んじる性格であり、ただの無機質な無法者とは違っている。




スポンサーリンク



 

 

 

 

セフィロス(ゲーム「ファイナルファンタジー7)」

 

ジェノバという宇宙から飛来した生命体の細胞を実験的に組み込まれ、超人的な能力を生まれ持った人物。

既存の人類へ憎悪を抱き、自身が星の支配者となるべく活動を開始する。

美しい顔立ち・長い銀髪・超長剣をこともなげに扱う特異な戦闘スタイルなど、非常に印象に残る悪役。

 




その他、カリスマ性がある悪人として挙げられることがあるキャラ

左京(漫画「幽遊白書」)

 

自身のばく大な資産を、魔界と人間界をつなぐ界境トンネルの開通に費やし、ただ娯楽のためだけに人間界を地獄へ変えようとした。

 

 

 

 

戸愚呂(弟)(とぐろ、漫画「幽遊白書」)

 

上記の左京とパートナーを組んでいる、実力者の妖怪。普段はハードボイルドな雰囲気だが、意外と紳士的で茶目っ気がある性格。

 

 

 

 

吉良吉影(きら よしかげ、漫画「ジョジョの奇妙な冒険」)

 

大量殺人犯ではあるが、その一方で、面倒ごとに巻き込まれずに静かに暮らしたいという、小市民派のスタイリッシュな悪人。

 

 

 

 

バラライカ(漫画「ブラックラグーン」)

 

軍人崩れの、ロシアンマフィアの女幹部であり、軍隊時代からの仲間とは共にマフィアの一員になった今でも固い絆を結んでいる。

 

 

 

 

闇バクラ(漫画「遊☆戯☆王」)

 

千年リングを装着したことで獏良了の内側に発生した闇人格。自身の目的のために、主人公の遊戯を手助けすることがある。

 

 

 

 

槙島聖護(まきしま しょうご、アニメ「PSYCHO-PASS 」)

 

その人間の内面・本質・価値を知りたくて、複数の人間達に犯罪の舞台を用意して、彼らの猟奇殺人の様子を眺めることを次々と実行していく。

 

 

 

 

悪魔将軍(漫画「キン肉マン」)

 

作中の悪魔超人達の頂点に立つ存在。悪魔達の総帥を務めている。

 

 

 

 

サウザー(漫画「北斗の拳」)

 

元々は善人であったが、現在は「聖帝」と名乗り、自身の領地拡大と弱者達の支配を続けている。

 

 

 

 

T-1000(映画「ターミネーター2」)

 

液体金属で出来ているアンドロイドであり、ほとんどの打撃・斬撃・銃撃が無効。

主人公を殺すために、どれだけ破損しても瞬時に復元して執拗に追いすがってくる。

 

 

 

 

キンブリー(漫画「鋼の錬金術師」)

 

紳士的な態度と口調であるが、世間一般の基準からすれば異常な、独自の哲学・美学のもとに行動するサイコパス。

 

 

 

 

藍染惣右介(あいぜん そうすけ、漫画「BLEACH」)

 

柔和な態度・雰囲気から多くの人々から慕われていたが、その正体は、残虐な性格の野心家。




スポンサーリンク



 

 

 

 

バイキンマン(アニメ「アンパンマン」)

アンパンマンの宿敵であり、「憎めない悪党」として、昔から根強い人気がある。

 

 

 

 

ドキンちゃん(アニメ「アンパンマン」)

 

バイキンマンと組んでたびたび悪事を働くが、キュートな外見・性格をしているためファンが多いキャラクター。

 

 

 

 

妲己(だっき、漫画「封神演義」)

 

殷王朝の王を操って贅沢三昧の悪政をする大妖怪ではあるが、主人公をたびたび助けてくれる美女。

 

 

 

 

白面の者(漫画「うしおととら」)

 

作中で最強の、破壊と殺戮を好む超巨大な妖怪。主人公達にとってはあまりにも絶望的な強さをもつ。

 

 

 

 

ラインハルト・ハイドリヒ(ゲーム「Dies irae」)

 

「自身の愛情」を破壊行為によってしか表現できず、彼はあらゆる物を愛しているために破壊行為を繰り返す。

 

 

 

 

ノロイ(アニメ「ガンバの冒険」)

 

児童向けアニメの内容からかけ離れたビジュアル・残虐さをもつ、本アニメのラスボス。幾多の児童達にトラウマを植え付けた。

 

 

 

 

ドロンジョ(アニメ「ヤッターマン」)

 

ドロンボー一味のリーダーではあるが、毎回任務が失敗し、彼女も部下と同じくドクロベエからお仕置きを受ける。

 

 

 

 

笑い男(アニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」)

 

超特A級ハッカーであり、そのスキルで周囲の目撃者達の視覚情報をリアルタイムで操作しつつ、

それと並行して、TVカメラの前で大企業の社長を拳銃で脅迫する、

というデジタルかつアナログな犯行の手口が一部の人々を魅了し、未解決事件の犯人としてカルト的な人気がある。

 

本ブログ推奨の、アニメ見放題サービス

Amazonプライム・ビデオ

・Amazonプライムで配信しているAmazonPrimeVideoチャンネルでアニメや映画やドラマが見放題になる
・30日間の無料体験登録ができて、いつでもキャンセルOK
・月額600円という定額で大量のアニメ作品が見放題になるのでコスパが非常に高い
・Amazonプライムの「Amazonの送料が常に無料」「200万曲以上の音楽が聴き放題」「Amazon Photosで容量無制限で写真をクラウドに保存できる」などの特典も付く

 

 



この記事の関連記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました