趣味や仕事によっては、それを続けているだけでいつの間にか攻撃的で嫌な性格に変化してしまうものがあります。
続けているとだんだん性格が悪くなるモノを調査したので、分かったことを報告します。
どんどんお金を失って、余裕も失われる「ギャンブル」
競馬・競艇・競輪のような公営ギャンブルから、パチンコや海外のカジノまで、組織的に運営されているギャンブルは、勝つことよりも負けることの方が圧倒的に多いです。
ギャンブルに負けるとお金を失い、負ける確率が高いギャンブルを続けるとお金を得ることよりも失うことが多くなります。
貯金が無くなったり、その月の給与をほぼ全てスってしまったりすると、心から余裕が失われてイライラしっぱなしとなります。
スポンサーリンク
「金の切れ目が縁の切れ目」ということわざがあるように、金策に困っているギャンブル依存症者はみんなに借金のお願いをして、次々と縁を切られるようになります。
- 貯金を使い果たしての破産
- 退学
- 失職
- 複数の消費者金融から借金をしている「多重債務者」
- 家庭崩壊
- 離婚
- うつ病・統合失調症のような精神疾患の発症
- 自殺
「対人系の仕事」(騙すタイプと奉仕タイプの両方)
人間が日常で感じるストレスの大半は「人間関係によるもの」と言われています。
人間と関わることが仕事の接客業などでは、客からのカチンとくる言葉や嫌な態度に、ストレスを溜め込み続けることが多くなります。
笑顔で奉仕をする接客業・サービス業・介護などは、原理上、相手の気分を良くしてあげた分、自身のエネルギーを消費しているということで、どんどん精神力を失っていき、性格が悪くなっていきます。
スポンサーリンク
また、こちらが有利になるような契約(=相手に不利を強いる)を結ぶことが必要となる営業の仕事も、詐欺のような側面をもつことが多いので、性格が悪くなること多数と言えます。
「家庭問題をピックアップするタイプのまとめサイト」
- 夫が不倫して裏切り・妻が不倫して裏切りなどの題材ばかり
- 嫁姑問題、結婚して出来た親戚が問題行動を起こすなどの題材も多い
- このような題材の記事ばかりを読み続けると、人間不信や、結婚という制度への嫌悪感を自分の中で育てることが多くなる
家族系に特化した2chのまとめサイトでは、嫁姑戦争や、旦那と嫁、嫁と義姉・義妹の醜いいさかいエピソードが際限なくアップされます。
これらを読み続けると、結婚したくなるばかりか、人間不信に陥ることが自然のなりゆき。
FPSを筆頭にした「他人を攻撃するゲーム」
スポンサーリンク
FPSは、オンラインで、生きた人間が操作しているキャラクター達を狙撃したり罠にハメて撃破する事が目的のゲームなので(当然、自身が操作するキャラクターも撃たれる)、常にイライラしたり、暴力的になったり、仲間や敵に罵声を浴びせたり、短気な性格になったりすることが多数報告されています。
FPSの他には格闘ゲームや、人間関係があるネットゲーム全般。
かまってもらってももらえなくても傷つく「SNS」
twitterやfacebookのような「SNS」では、SNS内で目立つために過激な発言をしたり、過激な行為をしている写真をUPする人が続出します。
そのさじ加減が分からずに、法に触れる行為を公開して大炎上したり、みんなの気を引くための嘘をついて他のアカウントから「嘘だろ」という追及→「嘘じゃない!本当だ!」という攻防をするハメになり、性格がゆがんでいきます。
自分のつぶやきが面白くないせいで誰からも反応してもらえないと、寂しさ・空しさでだんだんメンタルが病んでいきます。
他のアカウントにかまってもらっても、かまってもらえなくても、どちらの場合でも傷つくことが多いので、SNSの利用は性格が悪くなりがちと言えます。
「人間関係を自身の利益へ変えるモノ」全般
スポンサーリンク
仕事のノルマ達成のために家族・友人・知り合いに物を買わせたりサービスに加入させたりするものの商売。
他にも、宗教で家族や親族や友人を入信させようと勧誘すると、久しぶりに会って話でも→待ち合わせ場所に複数の宗教信者が待ち構えていた、というような罠にハメるような手を使うことになるので、嫌われるうえに性格も歪んでいきます。
本ブログ推奨の、本の内容を耳で聞く学習サービス「オーディブル」
効率的に読書・勉強をしたい場合、本の内容を耳で聴くことができるサービス「Audible(オーディブル)」がおすすめです。
・「通勤中」「通学中」「家で家事をしている最中」などに、アプリで聴きながら本の内容を勉強をすることができる
・プロのナレーターや声優が朗読する本をオーディブルで聴くことができる
・あのAmazonが提供しているので安心であり、月額定額サービスで聴き放題なのでお得
・最初の30日間は無料で試用できる
コメント