PR
スポンサーリンク

中古商品好きはココに集え!超安くて商品買取も便利な駿河屋

 

とにかく異常に中古商品が安いことで知られる総合ネットショップ「駿河屋(するがや)」。

安さの魅力はもちろんのこと、絶版本や雑誌の付録のような本来は非売品をあさる事が楽しい駿河屋の魅力を解説します。

 

スポンサーリンク

駿河屋の、ネット上での評判

 

「安い中古商品でいい」なら
駿河屋が大正義。

 

ほんと、何でも売ってるよな。

 

銀行への入金みたいな決済方法は特に発送が遅れる。
クレジットカードか代引きならそんなに遅くならない。

 

確かに発送は遅いけど、それでも許容範囲内だろ。
即日発送のアマゾンに慣れすぎてるから、遅く感じるだけ。

 

同人誌みたいな流通量の少ないものを
格安で買えるのがありがたい。

 

あんだけ膨大な量の商品を扱い、
安いから全国各地から朝昼晩ひっきりなしに注文が入るんだから、
きっと配送作業は過酷を極めている。発送が多少遅いのは仕方がない。

 

発送は遅いけど、駿河屋がネットで一番安いよね。
駿河屋公式サイト↓
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

 

ここって、いつもセールやってるな。
ほとんど毎日やってる。

 

ネット中の通販サイトをめぐって探し回っても見つからなかったレア商品が、
駿河屋で格安で売っているのを確認した時はもう最高の気分。
マジで宝探しができる通販サイトだよ。

 

古本とか中古ゲームも、品質はまあ悪くない。
カバーがヨレヨレ、ケースがバキバキ、ってのは送られてこない。

 

ブックオフより、駿河屋の方が買い取り額が高い。
駿河屋、有能。ブックオフ、無能。

 

「俺以外誰も知らんだろ」
って超マイナーな商品も普通に売っている。
そんな物まで置いてある駿河屋の倉庫がどれだけ広大なのか気になる。

 

よくやるキャンペーンの
「代引き手数料無料」
はありがたい。amazonですらやってないから便利。

 

中身が分からない1箱800円とかのくじ引き形式フィギュアも、
中身が開示された中古フィギュアが800円よりもはるかに安く売っている。
欲しいキャラがピンポイントで買えて嬉しい。

 

乙女ゲームの販促品・ゲームセンターでの景品(プライズ)
なんかも買い取ってくれるし、売っている。

 




駿河屋の魅力

ネットの中古系通販サイトではぶっちぎりで最安

 

 

駿河屋で販売されている中古漫画は、50円を切るものもザラにあります。

ほとんどの中古通販サイトで、値段が100円(税抜き)が下限という状況で、駿河屋の安さはぶっちぎりで最安と言えます。




スポンサーリンク



 

 

 

ありとあらゆるグッズを取り扱っている

 

ゲーム・漫画・同人誌・ビジネス本・DVD・CD・トレカ・フィギュアを始めとして、ありとあらゆる商品分野を網羅しています。

稀少な商品が捨て値で売られていることも多く、そういった宝探しをするのも楽しいサイトです。

中古商品だけでなく、新品の商品も並行して販売しているので、amazonの代わりに常用しても良い通販サイトです。

 

 

 

駿河屋の「あんしん買取」が便利




スポンサーリンク



 

駿河屋の「あんしん買取」は、売りたい物を自宅にいながら駿河屋のサイトで価格査定できる買い取りサービス。

売る前に価格が判明し、「この値なら売っても良い」という商品だけ売ることができるので、あんしんです。

ダンボールに物を詰めて指定の住所へ送るだけで良いので、非常に楽です。




スポンサーリンク



ネット上の評判では、駿河屋のあんしん買取では、他の中古ショップでは「状態が悪いから買い取りできない」と買い取り拒否された物も問題無く買い取ってくれるそうです。

駿河屋のあんしん買取↓

お売りください。駿河屋です。

 

その他、駿河屋の特徴

 

商品の発送が遅い

ネットの各所で指摘される、駿河屋最大の欠点と言えます。

だいたい、注文後の3日後くらいに発送手続きが完了します。

ゴールデンウィークやクリスマスのような駿河屋の繁忙期には、1週間後ということもあります。

 

 

 

「ゲリラタイムセール」がある




スポンサーリンク



 

ほぼ毎日、複数の商品分野(中古ゲーム分野や中古ライトノベル分野など)で値段が1~3割引される「ゲリラタイムセール」が開催されています。

ただでさえネット最安の中古商品がさらに大幅割引されてしまうので、このチャンスをつかむことができると超格安で購入できます。

 

 

 

送料が安くなることが多い

 

通常は「1500円以上の買い上げで送料無料」というのが駿河屋のルールですが、この1500円が3日に1度くらいのキャンペーンで1300円になり、1000円の買い上げで無料になることも多いです。

また、代引き手数料が無料になるキャンペーンも同じくらいの頻度で実施されています。

 




ブログ管理人の駿河屋の利用方法

(ブログ管理人が駿河屋サイトで作成した「お気に入りリスト」の一部)

 

  1. 欲しい物(ほとんど本、まれにフィギュア)を駿河屋で検索してかたっぱしから「お気に入りリスト」に登録する。
    たいてい、駿河屋の古本が全ネットショップ中でぶっちぎりで最安。
  2. そしてお気に入りリストの商品がじりじりと値下がりするのを待つ。(売り切れれば再入荷→値上がりして最初からリセット、売れ残れば値下がりするので運任せ)
    実はこういうギャンブル要素もけっこう楽しかったりする。
  3. 十分に値下がりしたところで(突発的なセール開催により一気に値下がりする場合が多いので、そういうチャンスにも乗る)、送料無料の金額(1500円)を超える点数をまとめ買い
  4. 発送が遅いのは駿河屋の常なので、気長に待つ。
    緊急性が高い場合は駿河屋での購入は向かないので、最近は、安くなったときに気軽に注文して、4日~1週間後くらいの忘れた頃に届くというスタイルを選択している。

 

 

中古本の状態は、ブックオフオンラインの本の古本状態よりもやや劣る~同程度なのでおおむね満足です。

けっこうな確率の高さで新品同様の古本(カバーつやつや+帯付き)が送られてくるのが嬉しい。

また、発売前のフィギュアやゲームの値段は、全ネットショップ中で駿河屋が最安である場合が非常に多いので、フィギュアの予約でも駿河屋を利用しています。

 

駿河屋公式サイト↓
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

 

 



この記事の関連記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました