幸運・不運などの「運」の性質で、世間で定説になっているものを調査したので分かったことを報告します。
性質1「幸運・不運は連続する」
運が連続する説を支持するネット意見
同時に、不運が不運を呼び寄せるとも思っている。
その逆に、不運が起こったら、不運が連続しないようにすぐさまその流れを全力で断ち切れ。
幸運は連続し、不運もまた連続する、という運の性質は、多くの人が感じ取っているようです。
もしもこの性質が本当だとしたら、運が向いてきた時には前へ前へと挑戦的に攻める、不運な時はまた不運な事が起こりやすいから下手に行動せずにじっとして動かずにいる、など、有益な行動を取ることができることになります。
性質2「幸運・不運は人から人へ移る」
幸運不運が人から伝染する説を支持するネット意見
スポンサーリンク
運の悪い人と付き合ってはならない。
幸運不運って話じゃないけど、メンタルを病んでいる人からはマジですぐに距離を取れ。
運の悪い人・企業にお金を払ったり、おごったりすると自分の運も悪くなる。
お互いに運が良いと思っている巨大投資家同士のコミュニティーに所属している。
10人~20人程度しか所属できないこのコミュニティーで、世界経済・国際動向・政治の動きを話し合うのだが、
運が悪いと他人に判断された人はこのコミュニティーに入れないし、コミュニティー所属員でも昔より運が悪くなったと判断されれば追放される。
運ではなく感情の話ですが、感情は他人に伝染し、明るい性格の人のそばにいると楽しい気持ちになり、暗くてじめじめした人のそばにいるとこちらまで気持ちが冷めていきます。
上記の感情の例を考えると、幸運・不運が他人に伝染するというのはあり得そうな話です。
性質3「運はその人が今いる環境・状況に左右される」
運は、その人が今いる環境に左右される説を支持するネット意見
どんな努力・才能・幸運も意味をなさずに潰される。
なぜなら、お金に困って家を競売物件に出す人の家は、必ずといって良いほどゴミ屋敷になっているから。
ゴミが発する悪い波動のせいで、良い運気が入ってこなくなるせいでお金に困る、という風水的な考えが信じられている。
わくわくする道は、「本来の自分」が発揮される道なので、生き生きと行動することができ、必然的に良い結果が出やすくなる。
風水の観点から見ても、「金運は綺麗な場所を好み、汚い場所からは逃げていく」とされています。良い運気を呼び込むために、今居る環境を綺麗に保ちましょう。
性質4「運の良し悪しは目の前のチャンスに気づくか否か」
目の前のチャンスに気づける人こそが運が良い説を支持するネット意見
スポンサーリンク
「そのチャンスを、チャンスだとはっきり気づく」「自分が実際にチャンスに手を伸ばす」「最適な方法を取る」
の3つがちゃんと実行可能になること。
挑戦しない人にはチャンスが全く巡ってこない仕組み。
これと同じように、現状と、目の前のチャンスをすりあわせて1つの成果へ持って行くという考え方ができないと、幸運を自分のものにできない。
時流を味方に付けられる。
それをものにし続けている人と、見過ごし続ける人が、それぞれ何十年も過ごせば、人生格差は歴然としたものになる。
無意味な事に延々と努力と情熱をつぎ込んだりして。
その能力が備わっている人は人生が上手くいくことが多く、結果的に実力者となれる。
「運も実力のうち」といわれる理由は、こういうこと。
宝くじが当たる、という完全な運頼みの幸運の他に、「めぐってきたチャンスを確実にものにできる」という意識的に幸運をつかむタイプもあります。
チャンスをものにする技術・勘の良さを磨くと、結果的に次々と運をものにできるようになります。
性質5「幸運は心が強い人に寄り付き、不運は弱い人に憑く」
心の強弱が幸運・不運に影響する説を支持するネット意見
スポンサーリンク
無意味に未来を不安視することはやめろ。
幸運になる人の性格は、明るい・正直・努力ができて簡単には音をあげない、ということになります。
普段から積み重ねてきた人徳が功を奏して「あ、助けなきゃ」ってみんなが集まってくる人と、
「ざまあみろ」ってみんなに笑われる人は、どっちが運が良いと思う?
運の良さを上げるための生き方をすること・他人への接し方は大事だよ。
「天は自ら行動しない者に 救いの手を差し伸べない」という、劇作家・シェークスピアの言葉があります。
心が強くて、自らどんどん行動する人に幸運が味方する、ということでしょう。
みんなが思う、「運が良いと思う人の特徴」
- 笑顔を絶やさない
- マイペースで、細かいことは気にしない
- 他人の悪口を言わずに、他人を助けている。そのおかげでみんなに慕われている。
- 上から目線で人を批判しない
- 頭が良くて、無意識のうちに、良い方の岐路を選んでいる
- ケチではなく、みんなにご馳走できたりしている
- 前向きで、ポジティブで、愚痴っぽくない
- 神経が図太い
本ブログ推奨の、書籍や漫画の読み放題サービス
コメント