ネット掲示板やSNSにおいて「この話題が出てくると、荒れやすくなる」という危険な話題の種類について調査しました。
一部、リアル世界での会話でも出てきやすくて雰囲気が悪化しやすい危険話題も含まれています。
「政治に関すること」
この話題が荒れる理由
- お互いの支持政党が異なっている場合、ただそれだけで話相手と対立しやすくなる
- 現在の政治・政治家達への関心度は個人差が大きく、話相手との温度差から場の空気が悪化しやすい
- 仮に話相手が政治・政治家に無関心だった場合、「自分たちの生活と将来と国家に影響する大事なことなのに、何も考えてないなんてダメだろ」と詰問することが多くなり、場の雰囲気がいちじるしく悪化する
- 政治の話題は「聞き慣れない政治家達の氏名」「現在の法律施策の妥当性」「憲法改正の必要性」といった小難しい単語・議論内容になりがちで、大部分の人は他者との日常会話でそんな堅苦しい話題は求めていない
本話題と似た話題で、「給与が国民から徴収した税金である、公務員の是非を問う話題」も荒れやすくなるとよく言われています。
「宗教に関すること」
この話題が荒れる理由
- 話相手と信じている宗教の種類が違っている場合、非常に高い確率で険悪な雰囲気・会話の方向になってしまう
- 宗教に入信している人を無神論者が見ると、価値観が違いすぎるせいで警戒してしまったり不審な目で見ることが多くなり、そのことが入信者の怒りを買う
- 入信者と宗教の話題になると、「神を信じていないと死後に救われない」「死後に地獄に堕ちる」「いつまで経っても心に平穏が訪れない」「いっしょに信仰しよう、といった勧誘」など不穏な話が飛び出しやすくなり、話相手が不快になりやすい
「お金に関すること」
この話題が荒れる理由
- 自身の収入額が相手よりも高いと相手を不快にさせてしまうし、相手よりも低いと自分が不快になるなど、お金や収入や貯金額の話題はみんなの感情を害しやすい
- お金の話題から派生してその人の職業の話題にもなりやすく、職業の種類でマウントを取り合う展開になってしまいがち
- 「借金のお願い」「投資の勧誘」といった、もしもその話を受け入れて悪い結果に終わると相手との関係が決裂するタイプの話題が発生しやすい
「お金に関すること」の話題はリアル世界の会話でも出てきやすいので注意。
「学歴に関すること」
この話題が荒れる理由
- 高学歴である者が、自分よりも学歴を低い者達を見下したりマウントを取ろうとすることで非常に話題が荒れやすくなる
- 無名大学卒の人の学力に関するコンプレックスや、家庭の事情で大学に進学できなかった人の心の傷に触れることが多くなるので、荒れやすくなる
- 大学同士で「入試偏差値」「知名度」「就職実績」「研究実績」などでどちらの大学が優れているかで序列をつけようとする人達が高確率で登場するため、彼らの口論で場の雰囲気がどんどん悪化する
「結婚しているか、していないか」
この話題が荒れる理由
- 結婚しているかしていないかには、その人の「恋愛経験の多寡」「ルックス」「年収などの収入や資産状況」「コミュニケーション能力」などが大きく影響するため、話相手のコンプレックスを刺激して怒らせやすくなる
- とくに、結婚を急いでいることが多い独身女性の場合は、この話題は高確率で地雷になる
- 既婚者は、家族を養って、子どもを育てて、しっかりと社会貢献をしているという自負から独身者相手に無意識にマウントを取りやすくなるため、会話の雰囲気が悪化しやすくなる
「結婚に関すること」の話題はリアル世界の会話でも出てきやすいので注意。
「男らしさ・女らしさといった、ジェンダーに関すること」
スポンサーリンク
この話題が荒れる理由
- 「男は男らしくあるべき」「女は女らしくあるべき」といった意見に対して、その意見を支持する集団と、「そんな旧時代的な考え方は現代にはそぐわない」という集団とが対立してしまう
- 自身の男らしさ・女らしさにコンプレックスを抱えている人達が怒りをもって反発しやすいので、口論が泥沼化しやすい
- しかもこの話題は、女性差別に強い嫌悪感を抱くフェミニスト達も招き寄せてしまうので、フェミニスト達の熾烈な反論によって余計に場の雰囲気が悪くなってしまう
その他、ネット上で荒れやすいタイプの話題
- 使っているスマートフォンがiPhoneか、それ以外のandroidOSのスマートフォンか
- ネコ派であるか、イヌ派であるか
- 国政に対する自身のスタンスが「右翼(保守派・国粋主義)」であるか、「左翼(急進派・社会主義)」であるか
- 「韓国」「中国」といった、日本との関係があまり友好的とはいえない身近な国家に関する話題
- 住んでいる場所が田舎か、都会であるか
- 実家住まいであるか、独り暮らしをしているか
- 正社員のような正規雇用者であるか、派遣社員・契約社員のような非正規雇用者であるか
- 生活保護受給の是非について
- 「悠々自適な生活を満喫しているニート」という話題(ニートに嫌悪感を抱いている社会人達が反論して、話題が荒れる)
- 「自動車」「スーツ」「腕時計」「くつ」「財布」といった複数の有名ブランドが存在している商品分野の話題
- 「ライトノベル」「アニメ」「鉄道」「アイドル」「カードゲーム」といった、社会不適合者が好みやすいとされている趣味分野(趣味についての会話において、相手の事情や感情や、自分の言い方に上手く配慮ができないせいで口論が起きやすいため)
- PS4やNintendo Switchなど、数あるゲームハードの中でどれが最高であるか
本ブログ推奨の、書籍や漫画の読み放題サービス
コメント