PR
スポンサーリンク

ロシアの、国民が不健康で早死にしやすいなど3つの社会問題

 

ロシアでの、主な社会問題について調査しました。

 

スポンサーリンク

ロシアの、3つの社会問題

 

 

1「ロシア国民の『健康意識』が、いちじるしく低いこと」

ロシア国民の平均寿命は、欧米先進国のそれよりも約10歳も短い
  • ロシア人男性の平均寿命は、67歳
  • ロシア人女性の平均寿命は、77歳

2016年度のデータ

 

ロシア国民の平均寿命は、

欧米先進国(ここでは、アメリカ・ドイツ・カナダ・イギリス・フランス・イタリアの6ヶ国)の平均年齢よりも、約10歳も短いというデータ上の結果があります。

 

 

「過度に不健康な生活を送る国民」が多い傾向がある
  • 度を超えた深酒
    • ロシアは世界有数の寒冷地であるため、ひんぱんに飲酒をして身体を温めないとやっていけない事情がある
  • 「安価かつ低品質な、密造酒」「偽物の酒」に手を出して、中毒状態におちいって病院に運ばれる国民が少なくない
  • 高カロリーな食事(たとえば、マヨネーズを多様した食事など)を好むせいで、心血管疾患の発生率が高い
  • 違法なドラッグに手を出してしまう国民も、ロシアでは少なくない

 

ロシアでは、
・国民の「自殺率」が、国際的平均値よりも高めであること
・国民の「他殺率」が、国際的平均値よりも高めであること
も、問題視されています。

 

 

ロシア国民の自殺率が高い理由は、
慢性的に飲酒をしているせいでアルコール依存症になり、
アルコール依存症の症状から精神を病み、そこから自殺につながってしまう、という要因が大きいと言われています。




スポンサーリンク




2「国民の多くが貧困状態にあり、国民間での経済格差が拡大していること」

ロシア国民の約25%が、貧困状態にある
  • 国際基準での判定では、
    ロシア国民の約25%(約3600万人)が、低所得者(その国の所得の中央値の60%以下にある所得層のこと)と見なされる
  • ロシアでの辺境の地域では、
    社会のインフラ(下水道など)が十分に整備されておらず、生活用品を購入するための店舗もまばらであり、国民は不自由な生活を強いられている

 

ロシア国民の平均月収は、
764米ドル(2021年10月時点)です。

 

ロシアの、国としてのGDPは年々拡大傾向にありますが、




スポンサーリンク



ロシアの民間企業が自社の利益を増やすために、労働者の賃金を絞っている傾向が昔から続いており、

多くのロシア国民は貧困に苦しんでいます。

 

 

 

 

3「ロシアで、いまだに『汚職』がはびこっていること」

  • ロシアでは、汚職(職権や地位を濫用して、賄賂(わいろ)を取るなどの不正な行為をすること)が横行している
  • 汚職がはびこることによって、「政府」「裁判所」「病院」「民間企業」などのような場での体制が腐敗している

 

2011年度の試算では、

ロシアの2011年度のGDPの2.5%(約490億ドル)が、汚職のせいで闇へ消えたとされています。

 

本ブログ推奨の、書籍や漫画の読み放題サービス

kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)

200万冊以上のビジネス書・実用書・漫画・小説が読み放題になる
・30日間の無料体験登録ができて、いつでもキャンセルOK
・月額980円という定額で大量の書籍・漫画・雑誌が読み放題になるのでコスパが非常に高い




スポンサーリンク



 

 



この記事の関連記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました