PR
スポンサーリンク

人口減少中の「地方都市」にありがちなこと・あるある集

 

地方都市(首都・代表的な都市などの主要な都市以外の、都市のこと)にありがちな特徴・あるある集を解説します。

 

スポンサーリンク

人口減少中・衰退中の「地方都市」にありがちなこと・あるある集

 

 

スーパーへ買い物に行くと、周りのほぼ全てが60を超えているような高齢者の客。
平日昼間に行くと、この傾向が特に顕著。

 

・頭が良くて有能
・先見の明がある
・向上心が強い
こういう学生から優先的に大学受験などをきっかけにして上京して、そのまま現地で企業就職し、二度と故郷には帰ってこない。
地方都市に残るのは、上澄みを除いたダメな層ばかりという状況になる。




スポンサーリンク




広めの国道には、道に沿って色々なチェーン店が並んでいる。
全国展開しているチェーン店から、ローカル限定というタイプのチェーン店まで様々。
・チェーン店の、ファミレスやラーメン屋や回転寿司屋
・「ユニクロ」「しまむら」「洋服の青山」といった安価な服屋
・中古品を扱う店舗(ブックオフやホビーショップや中古車屋など)
・パチンコ店

 

地方都市で栄えている場所は、
・新幹線が停まるような大きめの駅の、その周辺地域
・イオンモール
ほぼこれだけ。

 

やたらと広い土地に店舗が点々としているという状況だから、高齢者には移動用・買い物用の車が必須。
しかし、さらに年を取ると車を暴走させて建物に突っ込んだり人をはねる事態が多くなるから、いずれ車に乗れなくなる。
スマホおよびスマホを使ったネット通販を使いこなせないタイプの高齢者は、ほぼ詰み状態になる。

 

求人が、
・介護
・飲食
・清掃
・工場
・施設警備
・看護
・公務員(自衛隊みたいな、いわく付きの職種のみ)
こういう、激務薄給のダメな求人しか無い。
そりゃ若者達は上京したがるよねと納得するしかない状況。




スポンサーリンク




街には古ぼけた家屋ばかりが並び、
潰れた工場が、取り潰されることも新しい建物が建つでもなく、何年も放置されていたりする。
街全体が陰気で、住んでいるとエネルギーが奪われて少しずつ無気力になっていく感じがする。

 

地元での人間関係が中学・高校の延長線上であり、大人になっても学生時の身分(クラス内でのヒエラルキー)をそのまま引き継ぐ。
その閉鎖的な人間関係に嫌気がさして、地方都市から逃げ出す若者も多い。

 

引きこもり体質(屋内でするネットやゲームや読書が生き甲斐で、買い物はネット通販で何でも済ませる)の人なら地方都市の生活にも耐えやすい。
アウトドア派の若者(娯楽は実店舗のカフェや飲食店やアミューズメント施設で済ませる)には、地方都市の生活には多分耐えられない。

 

ITオンチの人ばかりで買い物や各種サービスを実店舗に頼ってばかりだから、自動車を所持することはほぼ必須条件。
でも、自動車は燃料代や保険料や各種税金などの高額の維持費が常にかかるから、
「なら、その維持費を家賃に回せばいいんじゃない?(都会なら車の必要性は低い)」と気づける少数の賢い人達が、地方を捨てて上京していく。

 

人口が横ばい~減少の政令市
→新潟、静岡、浜松、京都、大阪、堺、神戸、北九州、熊本
上記の横ばい~減少の政令市の人口を、
人口が増えている政令市
→札幌、仙台、さいたま、千葉、川崎、横浜、相模原、名古屋、岡山、広島、福岡
この政令市が、若者を中心に吸い上げ続けている状況。




スポンサーリンク




・若い子達は、地元に嫌気がさして次々と上京していく
・地方に残された人は高齢者ばかりで、高齢者が子どもや魅力的な文化を生産できるはずもない
こんな感じで、ゆっくりと地方都市が死へ向かっていく未来しか見えない。

 

地方都市から上京して都会暮らしにすっかり慣れた後、
帰省などで地元に一時的に帰ると、
懐かしい気持ちと、もうこの街無理・もう絶対暮らせない、という気持ちが半々になる。

 

本ブログ推奨の、本の内容を耳で聞く学習サービス「オーディブル」

効率的に読書・勉強をしたい場合、本の内容を耳で聴くことができるサービス「Audible(オーディブル)」がおすすめです。


・朗読アプリ「オーディブル」は、ビジネス書・英語学習教材・小説などの内容をPC・スマホで聴くことができる
・「通勤中」「通学中」「家で家事をしている最中」などに、アプリで聴きながら本の内容を勉強をすることができる
・プロのナレーターや声優が朗読する本をオーディブルで聴くことができる
・あのAmazonが提供しているので安心であり、月額定額サービスで聴き放題なのでお得
・最初の30日間は無料で試用できる

\30日間無料/
Amazonのサービス・オーディブル公式サイト

 

 



この記事の関連記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました