PR
スポンサーリンク

RPG世界でお金を稼ぐ、素材の売却や相談役など13種類の方法

 

人間を襲うモンスターが街の外に生息していたり、一部の人しか使えない魔法という概念があったり、高く売れる植物・鉱物・生物が洞窟やダンジョンで採取できる「RPGの世界」では、冒険者達はどのようにお金を稼いでいるのか?

RPGの世界でのお金の稼ぎ方のアイデアについて解説します。

 

スポンサーリンク

基本級

1「凶悪モンスターの退治」

 

畑や牧場を食い荒らしたり、街道に徘徊して旅人を襲うモンスターを退治してお金をもらう仕事方法。

儲け話を紹介するギルド・酒場などで依頼が出ているので、そこから仕事をもらう。モンスターが手強かったり、被害の規模が大きすぎて早急な対策が必要な場合は、国から高額報酬のミッションが発令されている場合もある。




スポンサーリンク



 

 

 

2「貴重なアイテムを売る」

 

ダンジョン内に生えている稀少な植物や高価な鉱物を採取してきて、それを街の店で売る仕事方法。

倒したモンスターの角や毛皮や骨などが武具の素材として売れることもある。一度の探索で所持できるアイテム数には限度があるので、街とダンジョンを何度も往復しなければならない。

 

 

 

3「偉い人達からのご褒美」

 

厄介な問題を解決すると、国王や貴族から「褒美の品」をもらえる場合がある。それを店で売って換金する仕事方法。




スポンサーリンク



 

 

 

4「傭兵として賃金稼ぎ」

 

要人の護衛や戦争用の兵隊として雇ってもらう仕事方法。

ダンジョン探索や悪を滅ぼすために冒険をしている人達にはポリシーに反する方法かもしれないが、生活費を稼ぐために背に腹は替えられないのが現実。




スポンサーリンク



 

 

 

5「けが人の治療」

 

体力を全快させたり病気を治すような高度な回復魔法を使える仲間がいる場合、モンスターに襲われたり毒に冒されているけが人・病人を治療することで謝礼を受け取ることができる。

 




応用級

6「戦闘技術やダンジョン探索のノウハウを伝授」

 

いろいろな実績を積んで冒険者として名が売れてくると、「俺もあの人達みたいに強くなりたい!」と憧れる人達も増えてくる。

そういった人達向けに道場を開いて武術の指導をしてお金をもらう仕事方法。お金持ちの貴族や王族の子息の家庭教師として高給で雇ってもらうと、良い生活ができるようになる。

 

 

 

7「未開だったダンジョンの地図情報を売る」

 

特定のダンジョンを踏破して地図を完成させ、そのダンジョンを冒険したい他の冒険者達に売る方法。




スポンサーリンク



ダンジョンごとにモンスターの種類や採取できる植物・鉱物が違うので、「地図を用意して安全を確保したうえで探索したい」という冒険者はごまんといる。少し値段が上がる代わりに、より詳細な情報が書き加えられた上位バージョン地図を売って収入を上げることもできる。

貴重な植物・鉱物が採取できるようなダンジョンや地区ならぱ将来的に国が採取場として開発をするので、国から派遣された開発担当者達に完全な地図を高額で売ったり、現地で地形を解説する専属アドバイザーとして雇ってもらうことも可能になる。

 

 

 

8「モンスターの生態調査」

 

人間を襲う危険なモンスターへの対策は国の急務。危険なモンスター達と戦い続けてきた冒険者ならばモンスターの弱点や活動傾向などを知っているので、国のモンスター対策班や生態研究チームにモンスターの情報を売る方法。

はんざつな知的労働のわりに、あまり儲かりそうにない話。

 




金の亡者へと闇堕ち級

9「貴重なアイテムや情報を展示・限定販売して大儲け」

 

未開のダンジョンや領域を探索していると、これまでの世界の常識をくつがえす古代文明の遺産や超貴重な魔導書、異世界への入り口・異世界の情報などが手に入ることがある。

これらのアイテムや情報といった「資産」をいかに活用できるかが収入アップを左右する。

博物館を開設して貴重アイテムを展示して永続的に入館料を得ていくとか、世界の極秘情報をお金持ちの好事家にだけ高額で売るとか、珍しいモノが大好きな貴族や富豪にレアアイテムを高値で売ることで、巨万の富を得ることができる。

 

 

 

10「王族や貴族のアドバイザー・側近として召し抱えられて大儲け」




スポンサーリンク



 

難事件を解決して国を危機から救ったり、人類を害する巨大な悪を討伐したりすると、その功績が国に認められて名誉ある地位に取り立てられたりする(貴族としての身分を与えられることもある)。

国王や有力貴族のアドバイザーや、ボディガードとしての側近に召し抱えられることで継続的に高収入を得られる。

 

 

 

11「武具やアイテムの広告業で大儲け」

 

「私はこの武器でたくさん魔物を倒しました!」「このアイテムはすっごく便利で何度も助けられました!」と、

実績のある冒険家が大衆にアピールして儲ける方法。

この宣伝トークの中身が真実でも嘘でも、民衆は「有名な冒険家が使った武器やアイテム」をこぞって買う。特定の武器・アイテムを宣伝した広告料を店から受け取って大儲けできる。

現実世界で、芸能人がテレビCMで商品を使っていたり、雑誌広告で商品を使っている写真を提供したりして多額の広告料を稼ぐのと同じ方法。

 

 

 

12「知名度と信頼を活かして会社設立で大儲け」

 

「たくさんの功績をもつ有名な冒険者」というネームバリューを利用して会社を設立する儲け方。

アイテム販売業や、傭兵斡旋業など、業務は冒険者時代の経験を活かしたモノが稼ぎやすい。有名冒険者の名前に釣られた多くの顧客を獲得できる。




スポンサーリンク



冒険者時代に得た貴重な人脈による独自の商品売買ルートや、レベルが高くないと探索できない危険なダンジョンでのみ採集できる素材を利用することで、同業他社には無い強みを発揮することも可能になる。

 

 

 

13「冒険者になりたい若者達へのコンサルタント業で大儲け」

 

「確かな功績をあげた有名冒険者」という立場を利用して、冒険のノウハウを知りたい若者達に相談料と引き替えに体験談や冒険のコツを教える、相談業で儲ける方法。

自分は安全な街の中でのらりくらりと話をして大金をせしめているのに、若い冒険者達には一方的に生死のリスクを押しつけているというあくどい稼ぎ方。

 

本ブログ推奨の、アニメ見放題サービス

Amazonプライム・ビデオ

・Amazonプライムで配信しているAmazonPrimeVideoチャンネルでアニメや映画やドラマが見放題になる
・30日間の無料体験登録ができて、いつでもキャンセルOK
・月額600円という定額で大量のアニメ作品が見放題になるのでコスパが非常に高い
・Amazonプライムの「Amazonの送料が常に無料」「200万曲以上の音楽が聴き放題」「Amazon Photosで容量無制限で写真をクラウドに保存できる」などの特典も付く

 

 



この記事の関連記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました