PR
スポンサーリンク

FXトレードの殺伐とした世界と、FXが危険な理由の解説

 

FXが危険な理由と負けるパターン、そしてFXに関する面白い話を調査したので、分かったことを報告します。

 

スポンサーリンク

ネット上で語られる、FXの真理

 

為替レートは、株式市場と違って夜間も変動している。
FXに手を出したら、言葉通り夜も眠れない毎日がスタート。
自律神経失調症・ハゲ・ノイローゼが当たり前のように起こるよ。

 

ある程度の年数、株をやっている人なら、
信用取引の恐さが分かるから、よほどの熟練者以外は恐怖で近寄れない。
FXはレバレッジ取引(=信用取引)がデフォルトという世界。
株の信用取引は3倍が限界なのに、FXだと5倍10倍でのトレードが当たり前。
いろいろとFXの世界は壊れすぎている。

 

コツコツ↑ ドカン↓↓↓ばかりだから嫌になる。




スポンサーリンク




今現在のFXは、もう個人が勝てるしろものじゃない。
大型ファンドやAIが、素人狩りをするために極めてえげつない値動きをさせている。
試しに少額でやってみろよ。悪意しか感じないような、素人を罠にはめる値動きをしているから。

 

長期的な上昇・下降トレンドならば読みやすい。
しかし、ごく短期の為替レートの変動なんて、神のみぞ知る世界だから、読めない。
FXでハイレバレッジ取引をやっている人達は、短期の上げ下げに命を賭けている博徒達。

 

知識・理論・理屈で安全かつ確実に儲かるなら、
東大生達がこぞってFXをやっているはずだろ。
彼らが見向きもせず、堅実にバイトをしているんだ。
FXが理論や知識でどうにかなるものじゃないことは明白。

 

設備投資に何億何十億とかけることができる企業が、
何百人も従事させ、コンピューターで千分の一秒単位でトレードをできる環境を整えたうえで、
素人トレーダー達から金を巻き上げる算段をつけている。
こんなの、一般人が棒きれを武器にして軍隊相手に勝とうとするようなものだろ。

 

直後にレートが上がるか下がるかを賭けるだけだから、
勝率は50%。
直感に従うなり、コイントスをするなりさいころを転がすなり、上か下か好きな方へ賭ければ良い。
パチンコや競馬や競艇や宝くじよりはよっぽど勝ち目があるギャンブルだよ。
そう考えず、投資行為だと思ってやっている奴はアホすぎる。

 

現物の株式だったら、相場が急変しても、元に戻るまで気長に待てば良い。
瞬間的な株価の上下なんて、精神ダメージ以外の損失は無い。
FXの場合、ハイレバレッジ取引だと、想定外の値動きをした場合に
その瞬間にロスカットされて原資金の何十%が失われてしまう。
直後にレートが元に戻っても、ロスカットされた金は戻ってこない。
そして、為替レートでの瞬間的な上下なんて日常茶飯事。

 

リアルマネーが一切絡んでいないデモトレードなんて、
みんな伸び伸びとトレードができるから大勝することもザラにある。
そして良い気になってリアルマネーを手に参戦して、デモと現実は完全に別物だと知り、金を狩られて退場する。

 

借金してギャンブルするなんて、狂ってるとみんな思うだろ?
FXのレバレッジ取引は、借金してやるギャンブルそのものなんだよ。
狂った世界なんだって、どうしてみんな気づかないのかな。

 

ごく短時間で何十万円も儲かったり損失するのがおかしい。
FXのプレイヤー達は数十万円の儲けと、数十万円の負けを何度も繰り返して、
最後はゼロか、多額の追証という結末へと収束する。

 

相場で儲けることができる者は、
「投資」ができる者。長期的に見て今後成長していく会社の株を購入して何年も保持しておくのが投資。
相場で負ける者は
「投機」をしている者。
FXや仮想通貨はただの投機。

 




FXでその人の命運を左右する6大要素

1.レバレッジ

 

FXを危険なものにしている最たる要素。レバレッジ10倍なら、100万円の原資で10倍の1000万円のお金を動かし、短時間で多額の利益を得られる。1ドル100円時に為替変動で1ドル101円になっただけで、(ロングポジションをもっていた場合は)100万円のレバレッジ10倍の1000万円プレイで+10万円というボロい儲けとなる。

レバレッジの正体は証券会社からの借金なので「大きなレバレッジ×為替レートの大変動」という状況で原資が吹っ飛び、それに加えて数百万円から数千万円の借金を背負う人が続出する。

 

 

 

2.ストレス




スポンサーリンク



 

FXをやっている人には付きものの職業病のようなもの。瞬時に何万円も何十万円も溶けたり夜も為替相場は絶えず変動し続けているため、不眠、イライラ、胃痛、ストレスによるハゲは当たり前という世界だ。

 

 

 

3.投資ではなく「投機」

 

投資ではなく、投機(とうき)。株式投資のような投資が将来の成長を見込んでお金をつぎ込み何年も見守るというスタイルに対し、投機はその時その時の上げ下げに反応して利鞘を稼ぐというスタイルで、FXは投機に当たる。

不規則に変動するチャートに右往左往する投機はほとんど丁半博打のギャンブルと変わらず、極めて爆死しやすい。

 

 

 

4.欲望




スポンサーリンク



 

「今、利益確定するのは損だ!もっともっと上がるはず!」というもっとお金が欲しい欲か、「今、損切りするのは損だ!我慢すればきっと持ち直すはず!」というお金を失いたくない欲のどちらか。この両方の欲に振り回されるせいで冷静な判断ができずFXで大損や借金をする。

 

 

 

5.ポジポジ病

 

常に何かしらのポジションを入れてしまう病気。




スポンサーリンク



「稼ぎたい気持ちが強すぎる」「冷静さを欠いてしまっている」「トレードで儲けたり損失する刺激を求めて、トレード中毒状態になっている」などが原因。

ポジポジ病にかかっていると、高確率で大損をしたり追証を背負うはめになる。

 

 

 

6.突然の政変や政府の為替介入

 

例えば、アメリカなどの大国で大規模なテ口が起こると社会不安が広がり、そのせいで為替レートも大きな影響を受ける。スイスフランのように、政府が突然為替介入をすることもある。

そういったもろもろの不測のアクシデントに振り回されて、FXプレイヤーは死ぬ。

 

FXで10万円→6億円→30万円で多額の税金支払い生活へ

 

某ニコ生主が多額の税金支払い生活へ追いやられた理由

  • 動画配信サイト「ニコニコ動画」で、自身のFXトレードの実況をネタに動画の生配信をしていた彼は、10万円の原資をたった3ヶ月で4億円に増やしてしまった
  • 一時は含み益が最大で6億円にも達した
  • しかし、+1億円の時点で一度利益確定し(この+1億円の利益に対して20%の税金がかかる)、その後のトレードで資金のほぼ全てが溶けてしまった。最終的に残ったお金はわずか30万円。
  • 税金を支払う前に資金が尽きてしまい、税金分をまかなえるだけの貯金も無かったので、
    このニコ生主は、1000万円を超える多額の税金を支払うためにバイトを続けなくてはならなくなった
  • 税金の支払い義務は、何をどう言いつくろっても国から免除はされない

 

 

利益確定前の「含み益状態」ならば税金は発生しないが、某ニコ生主は+1億円の時点でいったん利益確定していたためその1億円にかかる税金が発生し、




スポンサーリンク



その後にFXトレードで資金がほぼ全て溶けてしまったため、多額の税金の支払い義務だけが残る形となってしまった。

 

FXの死亡フラグ集

 

死亡フラグ集

  • 俺、この円高の底で仕込んだら結婚するんだ
  • 俺が買い支えるから先に売るんだ!
  • 業者のサーバーが落ちる
  • おや、白川が利上げするみたいだ
  • ト○タが黙ってるはずがない
  • 「ちょっと様子見でポジってみるよ。なあに、原資はあるから大丈夫さ」
  • ヘッジファンドと同じポジなんて取れるか!俺はロングする!
  • 今日損切らなくても明日は上がるさ
  • こんなに円高になるなんて、そのときは思いもよらなかった
  • バーナンキ様が出るまでもありませんよ…ここは俺が
  • 回線が…切られてる…
  • なぜ?やきそば作ってただけなのに・・・・・・
  • あーコンソメチップスうめー
  • ってか初心者多すぎ。 最低でも一冊くらい本読んでから参戦しろよw
  • 全力数pips抜き
  • 「○○でロスカットです。」
  • 「あと数pips上がったら利確します。」
  • 「利益が20万超えたので税金の対策しなくちゃw」
  • 金融工学
  • Yahooで円高or円安の話題がトップニュースに
  • 榊原英資がテレビ出演(円高進行時)
  • アメリカ雇用統計
  • トルコ円ロング
  • アイス円ロング
  • 抵抗線があるからここで押し目買い!!!

 




つまりFXとは「インスタント株式投資」

 

ドル円、スイス円、ユーロ円など、ある通貨に対してのある通貨の為替レートが上下する様子が、株価が上下するのと似ているので、通貨価値の上下現象を利用して高いレバレッジをかけて利鞘を稼ぐのがFXです。

 

株式投資は、

  • 何千もある銘柄の中から、自分の要望にあった銘柄を選択しなければならない
  • 投資を検討している会社と業界の将来性といった経済からの分析視点が必要
  • 最高に上手くトレードしたところで、プロでも1年かけて100万円を120万円にするのがやっと

 

といった理由から、投資の素人には敷居が高い分野です。

ところがFXは、何千という銘柄の中から選ぶ作業が、たった10個程度の通貨ペアの中から選ぶだけと簡易化、レバレッジを効かせれば100万円の原資で1000万円や2000万円の為替取引ができるので短時間で簡単に10万円~50万円を稼げる、リアルタイムで変動しているチャートがこれから上がるか下がるかのどちらかに賭ければいいだけと、いろいろと株式投資よりも即席化されています。

百戦錬磨のトレーダーや投資のプロ集団である有名ファンドなどを除いて、FXは「投資の素人ホイホイ」です。

 

 

(スイスフランの為替レートが急変した事件を受けて、6083980円の借金を背負った人)

 

 

短時間で数十万円を稼げるのは、レバレッジというシステムで証券会社に1000万円以上の借金をして大金を為替操作しているからです。

ハイレバレッジでの丁半博打が外れたら、即座に原資が吹っ飛んで、時には数百万から数千万円の追証(おいしょう、借金の事)を負うことになります。

 

本ブログ推奨の、書籍や漫画の読み放題サービス

kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)

200万冊以上のビジネス書・実用書・漫画・小説が読み放題になる
・30日間の無料体験登録ができて、いつでもキャンセルOK
・月額980円という定額で大量の書籍・漫画・雑誌が読み放題になるのでコスパが非常に高い




スポンサーリンク



 

 



この記事の関連記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました