「5chまとめサイトの運営は儲かるのか?」という疑問への答えと、
5chまとめサイト運営という稼ぎ方のメリット・デメリットを解説します。
「5chまとめサイト」は困難が多いが地道に継続すれば稼げる
辛抱強く継続すれば、まとめサイトの運営で稼げるようになる
少なくとも「3年」はサイトの運営を継続するべき
- 3年程度、サイト運営を継続すればリピート訪問者も増え、月間PVはかなりの数字になる
- 後発の5chまとめサイトがリピーターを囲い込むためには日々の地道な継続しか道は無いため、すぐに更新を停止してしまっては意味が無い
スポンサーリンク
「特定のジャンル」に特化した5chまとめサイトを運営するべき
- ノンジャンルのまとめサイトでは、他の大手まとめサイトにはとてもかなわないし、サイトの方向性がはっきりしないのでサイトのリピーターが増えていかない
- 特定のジャンル(できれば、他のまとめサイトとあまり競合しない分野)に専門化すれば人気が出やすい
5chまとめサイトは「上手く行かなくなる要素」がかなり多いので、その覚悟が必須
大手のASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)から拒絶されやすい
- A8.netに代表される、各種の有名ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)
- Google Adsense(クリック報酬型の、コンテンツ連動型広告配信サービス)
- 5chまとめサイトは「他者(特に、芸能人や政界人)の誹謗中傷テキストが多すぎる」「記事内容がオリジナルコンテンツではない」などの理由から、上記のようなASPの広告掲載の審査に通らない場合が非常に多い
- このため、「審査が非常に緩くてグレーゾーンのサイトにも広告を掲載できる代わりに、クリック単価が非常に低い広告配信サービス」に頼らざるを得なくなる
- 5chまとめサイトは「他者(特に、芸能人や政界人)の誹謗中傷テキストが多すぎる」「記事内容がオリジナルコンテンツではない」などの理由から、上記のようなASPの広告掲載の審査に通らない場合が非常に多い
スポンサーリンク
GoogleおよびYahoo!で、5chまとめサイトは検索結果からはじかれやすい
- 検索エンジンの最大手・Google(Yahoo!は中身がGoogleと同一)は、
5chまとめサイトを低品質なキュレーションサイト(人為的に情報を選択・収集・整理することで新しい価値を提供するサイト)であるとシステム上で認定している
- キュレーションサイトは、Googleの過去の検索アルゴリズムアップデートで検索順位を大幅に落とされており、5chまとめサイトもユーザーの通常検索ではほぼヒットしないようになってしまった
- オーガニック検索での流入はほぼ期待できないため、
「5chまとめサイト用のアンテナサイトからの流入」「リピート訪問者達の閲覧によるPV数」を地道に増やしていくしかない
「5chまとめサイトの運営」という稼ぎ方のメリット&デメリット
メリット
ごく簡単に、記事を量産できる
- その時々で勢いがあるスレッドからテキストを抽出するだけで良いので、通常のブログ運営よりもはるかに簡単に記事を量産できる
- 記事作成の負担が非常に小さいため、1日5記事~10記事程度を投稿することもそれほど難しくない
- 通常のブログ運営の場合、記事ごとにネタを自分で考えなければならず、記事中のテキストも自分で書かなければならないため、毎日の量産はほぼ無理
デメリット
いったん運営を開始したら、何年間も継続しなければならない
- 毎日、継続して記事を投稿し続けないと、5chまとめサイトでは大きな収益を得られない
- 多くの場合で日曜日でも記事投稿が必要であるため、運営者に負担が大きい
スポンサーリンク
記事へ寄せられるコメントで、管理人への誹謗中傷コメントがかなり多い
- 転載元の5ちゃんねる(掲示板へ書き込むユーザー同士の煽り合いが常態化している場合が多い)のノリでコメントするため、管理人に対する誹謗中傷コメントがかなり多く、そのせいでブログ運営を続けられなくなる人が多い
広告掲載や検索順位などの点で、深刻な問題がある
- 本記事のまとめサイトは「上手く行かなくなる要素」がかなり多いので、その覚悟が必須の項目で記した通り、まとめサイトの運営はビジネス的に上手く行きにくい
本ブログ推奨の、書籍や漫画の読み放題サービス
コメント