周りで結婚している人・していない人を実際に観察したり、本や映画やネットの口コミで結婚のあれこれを知っていくと、どうも結婚に向く人と向かない人は、人生の方向性そのものが、それぞれまったく別方向へ向かっているようです。
結婚向きの人と、そうでない人の、それぞれの人生と性格の違いを解説します。
結婚に向く人の人生と性格の、5種類の特徴
1.今までの人生で、自然に異性と恋愛をしてきた
自分の生き方が総合的に、恋愛という場所に近い位置にあることの証明である。
恋愛慣れしている人は、人付き合いが好きで苦にならない性格の人が多いので、今付き合っている相手と自然ななりゆきで結婚したり、結婚して家庭をもつことも、必然の結果。
2.外で遊ぶことが好き
異性とデートをする、と言うことは、外でランチをしたり、遊園地や動物園のような娯楽施設で遊ぶということだ。
スポンサーリンク
こうやって外で、お金と時間を割いて遊ぶことが好きな人は、異性との恋愛に向き、したがって結婚にも向いている。
インドア派で、勉強や趣味の修練に興味の比重が大きく傾いている、という人は少なくないので、外で遊ぶことに躊躇が無い、という性格的特徴は、結婚向きの適性としてじつは重要。
3.凡庸(ぼんよう)という言葉に親近感がある人生
浮き沈みの激しい人生を歩む人や、優れた才覚をもつせいでとがった性格をした人は、結婚には向かない。そういう人は、安定した家庭を維持できず、すぐに結婚生活が破綻するだろう。
反対に、異性と問題無く協調できる、常識的で、良くも悪くも凡庸な人生を歩む人は、結婚に向く。
学生時代を思い返して見て欲しい。学年の成績上位者ではない、遊び慣れている普通程度のクラスメイトの方が異性と恋愛を楽しんでいたのではないだろうか?
スポンサーリンク
家族を養うために安定を重視した会社勤めに疑問を抱かないような性格も、結婚向きといえる。「結婚していないとみんなに変だと思われる」と世間体が気になって仕方がない人も、この項目に該当する。
4.結婚したいと、なんとなく思い続けてきた
子どもの頃から大人になるまで「結婚しなくては」「温かい家庭が欲しい」と、漠然とずっと思い続けてきた人。こういう人は結婚に向く。
家庭や子どもに憧れのある人達が希望を胸に結婚しても、そのような人達でさえ3割程度が離婚するという統計的事実があるので、それを逆に考えるのなら、少なくとも昔から結婚をしたいと考えている人でないとあっさり離婚してしまうだろう。
スポンサーリンク
5.人生で、これといった大目的が無い
上記の「凡庸(ぼんよう)という言葉に親近感がある人生」を補完する項目。
男女の相互扶助や政略結婚など、他にこまごまとした理由はあるものの、歴史上で最もひんぱんに結婚の目的とされてきた理由が「子どもを残すこと」。
人生で、生涯を賭けて成し遂げたい大目的がないような人にとっては、「子どもを残したい」という理由で結婚する意義は大きい。
子どもを生んで育てることがその人の結婚の動機とマッチしているので、家族を続けていくうえで、その人にとっても子どもにとっても幸せな結果がもたらされやすい。
大目的をもつ人にとっては、家庭の束縛も、配偶者も、子どもも、目的を達成するうえで邪魔になりがちなので、結婚生活が上手くいかない。
ネット上で語られた、結婚に適した人の特徴ヒント集
そういう人は人格者とか気配り上手な人。
逆にいつまでも余っているのは、自己中心的だったり気難しそうで、いかにも共同生活に向いていない人。
子どもが要らないなら結婚する意味が無い。
「子ども」が結婚の要不要のキーワード。
家族だけが喜びで、家庭の束縛は気にならない、って感じの人。
極論だけど、そういうのを真面目に考えない人間の方が結婚しやすい。
その真相は、家族を養ったり家のローンを返さなくちゃならなくなるから、こいつは会社から逃げられなくなって簡単には辞めない、と判断されるからだけど。
これまでの人生が結婚する流れでもないのに無理に結婚したり婚活したら不幸になる。
流れに反した行為をすると不幸になる。
中流っぽい人はなかなか結婚しない。
自身が希望する結婚相手のプロフィールの特徴をはっきりさせると、婚活で非常に有利に動けるようになります。
結婚力診断サイト「オーネット」は、希望する結婚相手の条件を入力すると、あなたに合った相手が自動で表示される、2分で完了するほど簡単な無料の診断サイトです。
結婚に向かない人の人生と性格の、6種類の特徴
1.これまでの人生であまり恋愛をしてこなかった
その人の人生の軌道そのものが、恋愛という場所から遠いところにあるように思われる。その人の人生にとっては、恋愛と、その先の結婚は不自然で、肌に合わないものだ。
その人のこれまでの人生軌道と大きくズレたお見合いや結婚をいきなりしたところで、これまでの人生で形成されてきた性格や体質に適合しないのだから、上手くいくはずがない。
スポンサーリンク
2.人付き合いや他人よりも自分自身へ興味が向いている
内向的な人生傾向をもち、人付き合いが嫌いだったり、自分を鍛えたり自分個人の目的を達成する事にストイックな性格の人。
結婚すれば、配偶者のみならず、子どもや、隣近所の家族、ママ友・パパ友、配偶者の親族との付き合いが必須になる。それが嫌に感じる人は、とても結婚に向かない。
3.卓越している人
卓越している、というのは通常良い意味で使われるが、こと結婚の適性に対しては大きなマイナスとなる。
能力が高く、秀でた才能を持っている人は、性格やライフスタイルが「とがっている」事が非常に多く、子どもに多くは望まずにニコニコと笑っているような良き父親・母親である事を求められる家庭にはまったくそぐわない。
卓越している人にとっては、そんな凡庸な家庭は窮屈でしょうがないし、配偶者や子どもにとっては、独善的にガンガンと物事を推し進めるような人には「ついて行けない」ので、双方にとって不幸にしかならない。
4.独りでなんでもできてしまう
上記の「卓越している人」と密接な関係がある項目。
料理・掃除・洗濯ができずに、それを異性に頼らざるを得ない人や、貯金の管理が自分ではできない人にとっては、自分では無理な事を配偶者に任せられるので、結婚の意義は大きい。
こういう、どこか抜けている人は恋愛をしている事が多いようだ。
しかし、独りでなんでもできてしまうハイスペックな人にとっては、最初から他者を必要としないので、結婚する意味が無い。
5.物事のリスクに敏感
家庭内不和のリスク、離婚のリスク、子どもが将来にニート化や非正規化するリスクなど、結婚後にリスクは多くあり、
スポンサーリンク
格差社会が顕著になっていくこれからの世の中では、よりいっそう結婚のリスクが増大してゆく。
そういうリスクを深刻にとらえて、結婚に躊躇してしまうような人は、結婚に向かない。
6.これまでの自分の生き方と、決別が不可能の人
結婚したからには、安定した仕事に就き、配偶者や子どものために生きることが家庭内からも世間からも求められる。極端に言えば、自分を殺すことが必要になる。
趣味が好きだったり、自分流の生き方に強い愛着を持っている人は、多くの場合にそれらを捨てる事を強要されても拒絶するので、家族のために自分の人生を変えられない人は結婚に向かない。
ネット上で語られた、結婚に適さない人の特徴ヒント集
その才能が無い、我の強いやつは結婚はやめとけ。
夫婦のたがいの価値観をすりあわせて落としどころをさぐっていくのが結婚。
家族になる自覚も無しに、片方が自分語りばかりしていると、結婚は破綻する。
でも最近は、結婚をしてみたい人だけがする趣味の一種となっている。
結婚生活をやっていけるだけの適性とか才覚の無い人には、もう無縁の世界。
一生を共にする異性をたった1~3年で見極めなきゃならないとか、難易度高すぎない?
俺だったら絶対無理。
そういう人は、そもそも結婚する必要が無い。
一人では生活を回しきれない「能力の低い男性」ほど結婚の価値は高くなる。
耐えている・我慢していると少しでも考えている人はそのうち爆発する。
あれこれ不安で子どもを生みたくない。
これからの暗黒時代を考えたら生まれてくる子どもがかわいそう。
結婚した以上、子育てに縛られて不自由になるのは当たり前。
するべきとかしなくちゃいけない、という次元のものじゃない。
結婚を深く考えずにやるバカが多くて困るが、結婚は家族のために生きることを決めてからやるんだよ。
結婚の向き不向きは「自分独りで完結している人間か、否か」
これまで解説してきた「結婚に向いている人生と性格の傾向」「結婚に向いていない人生と性格の傾向」を総括すると、
が結婚の向き不向きを左右する最大の要因ということになる。
結婚の本質的な目的は、愛する配偶者と暮らし、子どもをもうけて、幸せになること。
上記の結婚の本質的目的と照らし合わせれば、自分独りでは寂しい・家族が欲しい・可愛い子どもが欲しい、という「自分だけでは不満な人」が結婚に向いている。
それに対して、自我と個性が強い人、自己の世界観を浸食しかねない他人を邪魔だと感じるという「自分だけで満足な人」は結婚に向いていない。
本ブログ推奨の、婚活に役立つ結婚力診断
コメント