PR
スポンサーリンク

株&FXでニートや無職が大金を稼ぐのが難しい3つの理由

 

ニート達が抱きがちな、「投資で楽して大儲け!」の夢は、実際のところは実現困難…ということを解説します。

 

スポンサーリンク

ニートや無職が株&FXで稼ぐのが無理な3つの理由

1「投資で勝つためには多額の種銭が必要だが、多くの場合にニートはそれを持ち合わせていない」

 

同じ1%アップでも、種銭が1000万円ならばプラス10万円、種銭が10万円ならプラス1000円と大差がある。株式取引では苦労して1ヶ月でプラス5%いけば御の字…というのが現実的で、「買った銘柄が一ヶ月後に10倍!」というような奇跡はまず起こらない。

種銭の額が大きければ専業トレーダーとして生活していくのも夢ではないが、多くの場合に、ニートや無職には1000万円近くの種銭を用意するのが不可能。

 

 

 

2「待つこと」がトレードで勝つ秘訣。そのため、1年のうちの大半はトレード非推奨




スポンサーリンク



 

その日のうちに売り買いを完結させる「デイトレード」では、1度の売買ごとに500円、1000円ほどの手数料が毎回かかるためにコストがかかりすぎ、しかもその日の急上昇の銘柄に飛びついて高値掴みをして含み損が増える一方…ということになりがち。つまり、トレードに抱きがちな幻想の「毎日株取引で○万円ゲット!」という事は、素人にはまず無理。

上昇トレンドか下降トレンドかを見極めた上で底値になるまで何ヶ月ものんびり待つとか、震災のようなアクシデントの影響で一時的に株価が下がった銘柄をすかさず買うとか、確実に勝つためにはどうしても「長期間待つ」ことが必要となる。そこまでやっても、1年で種銭がプラス20%もいけば十分…という世界。

仕事をしていて定期収入があり、片手間に日経平均株価や狙いの銘柄の株価を適当にチェックしつつ、頃合いを見計らって余剰資金で年に2~3回だけ売買をする…というスタイルが理想。リアルタイムで株価の上下を見つめるのは異常なストレス負荷となるため、それを避ける意味合いでも普段はなるべく株式市場から遠ざかっておいた方が精神衛生上、楽。

 

 

 

3「短期間でがっつり稼ぐ!のような方針だと本当に大変なことになる」

 

上記の通り、トレードは待ちと忍耐が要訣。それなのに、欲に駆られて短期間で一気に資産を殖やそうとすると、どうしても無茶をしがちになってしまい、それらは命取りになる。




スポンサーリンク



具体的には急上昇の銘柄に飛びついて高値掴みで含み損が膨らみまくったり、FXでハイレバレッジトレードで原資がすぐに吹っ飛んで種銭を失い再起不能、さらには追証金(借金)を背負うことになる。

投資は楽して儲かることはない、という冷徹な事実をどこまでしっかり認識できるかが生死を左右する。

 




株やFXについての、ネット民の至言


 

素人が株をやるぶんには、
「長期保有していれば配当金とか株主優待が入ってきて、銀行預金金利より割が良い」
くらいの考えでのんびりやっていくべき。

短期的な上下におたおたして、いちいち売り買いしていたら、証券会社に手数料を取られ続けるだけ。

 

マックや吉野屋の株を一定以上購入すると、定期的に「株主優待」がもらえる。
その店で、株主優待の券を使ってタダで食事ができるようになる。
全国チェーンの外食店をよく使うなら、株主優待狙いで買ってみると良い。

 

選りすぐりのプロ集団の機関投資家やヘッジファンドでさえ、
安定して利益を出せなかったり、相場を読み違えて破産することが当たり前。
株やFX一本で食っていこうなんて、底なしのバカ。

 

FXのレバレッジは、証券会社から借金をして大金を動かしているから大きく儲かる。
大金を借金しているんだから、リスクは非常に大きい。
FXで失敗して数百万円の追証金を食らっても、法的に自己破産が認められない。

 

ガス電力系の株は、
季節ごとに株価の上がり下がりが明確だから株素人におすすめ。

 

経済学者のトマ・ピケティが
「投資の方が、労働よりも利益効率が上」だと言っている。
現在、世界的な経済格差が起きている原因は、資本家・投資家が、労働者よりもはるかに儲けているのが原因。

 

投資の世界に参入してくる人は毎年多いが、向いていない人から先にどんどん退場していく。
向いていない人とは「簡単に儲かるんでしょ?」って考えの人。
向いている人は「投資行為が楽しくて、暇さえあればチャートや四季報や会社のホームページを見ている、投資オタク」。

 

株のトレーダーの専業として生きていくには、最低でも500万円の元手が必要。
元手がたったの100万円じゃ、生活費すら稼げない。




スポンサーリンク




FXのシミュレーション取引ではなく、リアルマネーを使った取引を始めると、
トレードがどういうものかが痛いほど分かる。

 

結局、投資行為は「元手」が無いとどうにもならないんだよな。

 

株と違って、FXの為替は夜間も変動しているから、
月曜日6時~土曜日6時までぶっ通しで取引したりチェックしたり。
FXに手を出したら生活リズムが完全崩壊する。
毎日がものすごいストレスと不安で、夜は2時間おきに目が覚めて為替レートのチェック。

 

株やFX、YouTuber、同人誌作りなど、なんにせよ才能がある人は羨ましいな。
才能が無いと、社畜をやる以外に道が無いし。

 

「世界の富豪と呼ばれる人達の中で、株をやっていない人はいない」
と池上彰さんが言っていた。

 

日本人は投資行為を毛嫌いしすぎる。そして、投資の知識がなさ過ぎる。
結果、ずーっと銀行預金をしてせっかくのお金を腐らせ続けたり、銀行が勧めるぼったくり投資信託を買うハメになる。

 

投資の神様・バフェットが、若い頃に、掘り出し物の株を100万円で買って、
1年半後に1.5倍になった。
株をやるうえで、1年で+20%を叩き出すのが、どれだけの神業が分かった?

 

自分が買った株の銘柄の株価が、騰がったり下がったりを画面上で見続けるのはとんでもないストレスになる。
株ができる人はすごいよ。

 

金が無い時にやるギャンブルは負けるもの。

 

「株で一発逆転」「資格を取る」「ラノベ作家になる」
と言い出すところまで落ちぶれてからが、ニート生活の本番。

 

本ブログ推奨の、書籍や漫画の読み放題サービス

kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)

200万冊以上のビジネス書・実用書・漫画・小説が読み放題になる
・30日間の無料体験登録ができて、いつでもキャンセルOK
・月額980円という定額で大量の書籍・漫画・雑誌が読み放題になるのでコスパが非常に高い




スポンサーリンク



 

 



この記事の関連記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました