PR
スポンサーリンク

宝くじで億超え当選した後の幸福化パターン&不幸化パターン

 

宝くじで高額当選して、その後に幸福になったパターンと不幸になったパターンのそれぞれを調査したので、分かったことを報告します。

 

スポンサーリンク

宝くじ高額当選で「幸福」になったパターン

 

宝くじ当選金の幸福になったパターンの使い道例

  • 「住宅」を買う(当選金の使い道の中では堅実な部類)
  • 「高級車」を買う(高額当選したら、「とりあえず、憧れの高級車を買う!」という人は多い)
  • 「借金」を返済する(住宅ローンを一括返済したり、奨学金を一括返済する人が多い)
  • 「貯蓄」する(将来のためにほぼ全額を貯金する)
  • 「早期退職」する(当選金を1年○○万円のペースで使えば死ぬまで働かずに暮らせるとか、当選金を投資に回して配当金で暮らせる、ということであれば幸福な使い道)
  • 「両親に当選金の一部を贈る」(親への恩返し)

 

 

 

参考「宝くじで高額当選した場合の、当選金の受け取り方」

 

  1. 「みずほ銀行」の店舗へ行く↓
  2. 銀行窓口で当選した宝くじの現物を提示し、くじの裏に名前を書いて印鑑を押し、渡す↓
  3. 1週間後、ふたたびみずほ銀行へ行く↓
  4. 「応接室」へ通される(この場面がたまたま銀行に居合わせた知り合いに目撃されて、高額当選したことが知れ渡るパターンが多いので、注意が必要)↓
  5. (希望するなら、現金が山積みされているところで記念撮影できる)
  6. 銀行の支店長から「宝くじ当選の心得の小冊子」を受け取り、当選金の使い道などで注意事項を受ける↓
  7. 帰宅

 

 

 

 

(画像の宝くじの記載番号に注目。1等当選の、幻の宝くじ)

 




宝くじ高額当選で「不幸」になったパターン

 

金目当てで次々と他人がすり寄ってくる




スポンサーリンク



「宝くじで高額当選した」ということを家族や身近な友人にないしょで打ち明けると、たちどころにうわさが広まって、高額当選金のおこぼれにあずかろうとみんながすり寄ってきます。

「食事をおごって欲しい」「良い投資の話があるから乗らない?」「お金を貸して欲しい」といったものから、ひどいものでは「たくさんお金を持っているんだから100万円くらい分けて欲しい」といった図々しい要求をしてくる人までいます。

宝くじ1億円当たったら周りの反応変わりすぎ
before
親「2度と帰ってくんなよ。あと月5万は送れ」
友達「あ、ああ。行けたら行くわ。」
仕事場の人「あ、俺さんお疲れ様です・・・(今日の打ち上げ俺さん抜きだって)」
後輩「先輩マックイキャッショ」

 

after
親「今日ご飯作るけどたまには帰ってこない?好きなの作るよ?」
友達「今日暇?忙しい?頼む!お前がこねーとつまんねーんだよ!」
仕事場「俺さん俺さん!今日終わったら1杯どうです?wwww(男も女も)」
後輩「先輩ジョジョエンイキャッショ」

 

 

 

散財しまくって無一文になってしまうことがある

 

宝くじに高額当選すると、非常に高い確率で「金銭感覚」が破壊されてしまうようです。




スポンサーリンク



家や高級車を躊躇無く購入し、クラブで豪遊し、大して欲しくないものまで何となく買い、他人におごりまくり、このようにお金を湯水のように使ってしまいます。

生活水準をいったん上げてしまうと、それを後から下げるのは至難のため、当選金の残金が減っていっても散財を続け、ついに貯金ゼロになることも決して珍しくありません。

 

 

 

会社を辞めて無職になってしまう

 




スポンサーリンク



宝くじで高額当選すると、約7割の人が会社を辞めて無職になってしまうようです。

「これだけお金があるんだから、働かなくても大丈夫」という楽観だけで辞めてしまい、今後に収入を得るプランは白紙のまま辞めてしまうようです。

無職の状態で、上記で解説したように「散財しまくって無一文になってしまうことがある」ので、高額当選した無職はおうおうにして悲惨な末路をたどります。

 

本ブログ推奨の、書籍や漫画の読み放題サービス

kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)

200万冊以上のビジネス書・実用書・漫画・小説が読み放題になる
・30日間の無料体験登録ができて、いつでもキャンセルOK
・月額980円という定額で大量の書籍・漫画・雑誌が読み放題になるのでコスパが非常に高い

 

 



この記事の関連記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました