就活生の間でも毎年人気の高い「銀行」。しかし、よく調べてみると、銀行業界はかなりのブラック業界であることが分かりました。
銀行のブラックな点を調査したので、分かったことを報告します。
ネット上の「銀行はブラック」情報
新入社員が激務に耐えられずに大量離職することを見越してのこと。
普通の人達には、銀行員の世界はとうてい耐えられない。
銀行員の高給・かっこいいイメージに釣られて面接をして、銀行の大量採用文化のおかげで内定ゲットし、
おおはしゃぎして周囲に自慢していた大学生が、
入行一年で爆死するのは、もはや例年の風物死。
投資信託のような金融商品の売上額・クレジットカードの契約数・口座開設の契約数・定期預金額など、
それらについて過酷なノルマ量を課せられている。
もともとノルマの存在で辛い営業職が、さらに超ハードになったバージョンの仕事が銀行員だと思って良い。
スポンサーリンク
多額の投資信託を購入させるのが銀行員達のセオリーになっている世界だぞ。
ある程度の良心を持っている人間には耐えられない。
小さなミスでも、それを何回か重ねるだけで、出世コースから外される。
ミスをしないように心がけるための毎日のストレス・心労が大変なことになる。
資格取得が必要になってくる。
そのため、夜遅くに帰宅した後の時間や休日は、ひたすら資格のための勉強。
ろくに休めないし、転職活動も不可能に近い。
あれだけ赤裸々に銀行の暗部が描写されたのに、
銀行員に憧れて金融業界を志望する人がむしろ増えたという…。
この世には信じられない大馬鹿がたくさんいるよな。
企業にお金を融資して、金利を得る、ってものだろ。
金貸しなんかいつの時代も嫌われ者の代表格だし、
企業の経営が傾いてきたら融資金の引き上げを強行するから、
資金繰りに行き詰まって自殺する社長がどんどん出てくる。
融資を担当した銀行員が間接的に殺したようなもの。
→うつ病
社会人の転職人気ランキングでは、金融は下位。
新卒は銀行のかっこいいイメージにあこがれ、社会人は現実を知って銀行を避ける、という構図。
顧客を養分程度にしか認識していない人間が役職に就き、入行した新卒行員の上司となる。
そんな上司の非情な詰め詰め攻撃に耐えられる新人が、果たしてどれだけいることやら。
自分の人生を破壊したくないのなら、これらの業界だけは絶対避けろ。
銀行員から公務員へ転職する人が後を絶たない。
銀行員は高学歴の人が多いし、営業行為でコミュニケーション能力も鍛え上げられているから、
筆記試験+面接の公務員試験と非常に相性が良い。
高学歴・体力がある体育会系・メンタルも超頑丈・ミスをせず完璧に仕事ができる、
みたいな人のみ。
当然こんな超人的人材はほとんどいないから、ほとんどの銀行員が途中で脱落していく。

「リクナビNEXT」は、企業側からの採用オファーが次々と届き、厳選された優良企業の求人のみを掲載する、本ブログ推奨の転職サイトです。
銀行業界がブラックたるゆえんはノルマと勉強とストレス
銀行員に課せられるノルマの例
- 投資信託や保険商品の販売額ノルマ
- 定期預金の獲得額ノルマ
- クレジットカードの契約数ノルマ
- その銀行が発行しているカードローンの契約数ノルマ
- NISA口座開設数のノルマ などなど
銀行員は上記のような数々のノルマに追われるため、とにかく精神的な負担が大きく、ノルマを達成するための長時間労働も当然のために必然的に激務となります。
資格取得のために勉強し続けなければならない
スポンサーリンク
銀行員は、「銀行業務検定試験」を定期的に受験して、資格を獲得し、自分ができる仕事の種類を増やしていかなければなりません。
銀行業務検定試験は、法務、税務、財務、融資、外為と科目が多岐に渡り、勉強量も増えるために、銀行員の負担は大きくなります。
銀行員が受けるストレスの種類
- 投資信託のような金融商品を売った客から「株価が下がって元本割れした!どうしてくれる!」とクレームが入ってくる
- ノルマ未達を理由に、上司から厳しく叱責される
- 経営が傾いている企業から強引に融資金を引き上げたので、企業社長からひどく恨まれて罵倒される などなど
銀行員が扱う金額は何百万円・何千万円というレベルなので、その金額を銀行員に託している一般投資家や、融資先の企業から、激怒されることが非常に多くなり、ストレスがどんどん溜まっていきます。
一般利用者と接点がある、銀行員の仕事内容の紹介
預金業務
スポンサーリンク
銀行預金のお金や口座を管理する業務。
貸付業務
企業や個人にお金を融資し、その見返りとして年利○%の金利を取る。
スポンサーリンク
融資後に企業が倒産したり個人が返済不能におちいると融資金が回収できなくなるので、経済状況を厳しく審査することが銀行員の重大な任務となる。
為替業務
電話料金・水道料金・電気料金・ガス料金など公共料金の口座振替をすることが、主な仕事内容となる。
とあるメガバンク支店の日常
それとも仕事してる振りしてんのか?月曜日から客サ行くか?それともローンやりたいのか?
代理:だめですよ課長、コイツには客サすら任せられませんってw宝くじの呼び込み位しか出来ませんよw
課長:そうだな、じゃあ今日1日外立っとけ。声出さなかったらうちの課クビな。それが嫌なら辞めてくれ。
あととりあえずお前その机空けろ、一年生に使わせた方がまだましだからな。パソコンの中身も消せ。検査怖いし。
代理:おい、宝くじやってたから数字行きませんでしたは通用しないからな!てめえ、自分でやるって言ったんだから数字はやれよ!
スポンサーリンク
先輩:呼び込みのあとコピーとファイル整理あるからダラダラしてんじゃねえぞ。課長も俺も昼飯食ってないからお前にも休憩なんて絶対とらせねえぞ。
あと忘れずにパソコン切れよ、お前には時間外つけさせねえからな。
代理:おい…さっきから何だてめえそのふてくされたツラはよ?!自分が不遇だと思ってんのか?
今のてめえにはこれが相応の扱いなんだよ。認められたかったら這い上がれるよう努力しろよ?
課長:お前にはもうそういう気持ちもないんだろ?どうせ甘やかされて育ったんだろうな。
やる気ないんなら辞めてくれ。お前なんかと一緒に仕事したくないからよ。どうなんだ?あ?
PR:本ブログ推奨の、有効な転職サイト
コメント