PR
スポンサーリンク

アメリカ企業に学ぶ、日本のブラック企業が必要悪である理由

 

超競争社会であるアメリカ企業を例にして、日本企業がブラック企業化せざるを得ない理由を解説します。

 

スポンサーリンク

日本で、「ブラック企業」「社畜」が多いように見える理由

 

 

できる限り多くの日本人が「まともな労働環境」を得るために、企業側がブラックにならざるを得ない

ここで言う「まともな労働環境」とは、
それなりの安定的雇用(派遣社員形態を含む)を享受でき、なおかつ、そこそこの収入額が得られるので、生活を安定させることができる労働環境のことを指します。

 

 

日本では社員の解雇が難しいため、社員達が長く働いてくれないと企業を維持できない
  • アメリカと比較すると、日本の解雇規制ははるかに強く、解雇をするためには相応の理由と複雑な手続きが必要になる
    • 上記の事情から、能力の低い社員を一定数抱えてしまうことは日本企業では避けようがない
      • お荷物社員を抱えることによって企業活動に必ずともなう非効率さを補填するために、社員達の長時間労働やあれこれの社員側のサービス(無償の残業や昇給が低いことなど)が必須という状況になっている




スポンサーリンク




多くの日本人に共通する気質として、
・集団の和を重視するため、国民が総中流であることを望む
・雇用状態&生活の安定を望む
という願望があるため、それに応える形で今の日本の雇用形態・労働環境が実現している側面があります。

 




アメリカは、超競争社会であるため安定的雇用は全く望めない

アメリカ企業の労働環境はホワイトであっても、すぐに解雇される

  • アメリカ企業では、日本でよく見られる「ブラック企業」「社畜」のような存在はあまり見られないと言われる(基本的に定時には帰れるし、過酷な残業もあまり無い)
    • ただし、アメリカは解雇規制がゆるいため、「その労働者が能力不足であること」「企業の経営事情から、人員削減したい」などの理由で、即日解雇される
    • しかも、アメリカでは「能力」「優れた学歴・経歴」を示せないとまともな企業には就職できないため、成人しているのに「日本における、フリーター(派遣社員以下)」のような経済状況の国民がアメリカには大量にいる
      (このせいで、日本での生活保護に相当するフードスタンプ(食料引換券)を約4000万人が受給していたり、国全体の治安が悪くて強盗や暴行が常態化している)

 

アメリカ企業が高報酬かつホワイトな労働環境である理由は、
・かなりの有能な人達しか企業内で働かせないから
・解雇規制が無いに等しいので、もしも社内に無能を抱えてもその都度どんどん解雇できるから
という裏事情があり、
安定的雇用と安定的生活を望む日本人達からすればスーパーブラックな労働環境であると言えます。




スポンサーリンク




参考:日本とアメリカの、雇用&社会保障の負担先の違い

  • 日本の場合:雇用と社会保障は企業側が負担(ある程度ブラック企業化することを代償に、ほぼ国民全員の雇用を保障する)
  • アメリカの場合:企業側は雇用をほぼ負担せず、代わりに政府が生活保護などの社会保障を負担する(国の方針が、国全体での経済成長を最優先するというもの)

 

PR:本ブログ推奨の、有効な転職サイト

リクナビNEXT

・企業側からの採用オファーが次々と届く
・求人全体の約85%が、リクナビNEXT限定で掲載されている非公開求人
・強み・適性を正確に診断できる「グッドポイント診断」が好評
・リクナビNEXTの利用料は無料

type転職エージェント

・応募書類・面接について、転職のプロがアドバイスしてくれる
・他の転職には無い、非公開求人が多数掲載
・企業との「年収交渉」「入社条件」「入社日」の交渉は、プロが代行してくれる
・type転職の利用料は無料

 

 



この記事の関連記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました