PR
スポンサーリンク

アニメ制作に関わる、アニメーターなどの各職業の仕事内容

 

アニメ作品の制作に関わる、

アニメーターや背景美術や演出などの各種の職業の仕事内容と、就職の方法を調査しました。

 

スポンサーリンク
  1. アニメ制作において、「絵の制作」を担当する職業人
      1. アニメーター(アニメーションの元になる絵を描く職業人)
        1. アニメーターの仕事内容
      2. キャラクターデザイナー(各キャラクターの見本のデザインを制作する職業人)
        1. キャラクターデザイナーの仕事内容
      3. 色彩設定(しきさいせってい、そのアニメ作品の色全般を決定する職業人)
        1. 色彩設定の仕事内容
      4. 背景美術(キャラクター達の背景にある、風景の絵を制作する職業人)
        1. 背景美術の仕事内容
  2. アニメ制作において、「作品の構成」を担当する職業人
      1. アニメ監督(制作現場のリーダー的な職業人)
        1. アニメ監督の仕事内容
      2. 演出(各シーンの設計図である絵コンテを作製する職業人)
        1. 演出の仕事内容
      3. 撮影(キャラクター絵と背景絵を統合してアニメーションにする職業人)
        1. 撮影の仕事内容
      4. 制作進行(スケジュールやアニメーターのマネージメント係の職業人)
        1. 制作進行の仕事内容
  3. アニメ制作において、「企画」を担当する職業人
      1. 制作プロデューサー(アニメ作品の企画を決める職業人)
        1. 制作プロデューサーの仕事内容
      2. シナリオライター(各話のストーリー内容を決定する職業人)
        1. シナリオライターの仕事内容
    1. アニメ制作に関わる各職種の、就職方法
      1. アニメーション制作会社への就職で、就くことができるタイプの職種
      2. アニメーション制作会社の中で出世することで、就くことができるタイプの職種
      3. フリーランスで活動するタイプの職種

アニメ制作において、「絵の制作」を担当する職業人

アニメーター(アニメーションの元になる絵を描く職業人)

 

 

アニメーターの仕事内容
  • アニメ作品中の、「登場人物達が動いて見える絵」を、1枚ずつ手作業で描く

 

「原画マン」と呼ばれるタイプのアニメーター
人物の動作の『起点の絵』『終点の絵』のそれぞれのアニメ画を描く。
一般に、原画マンの方が動画マンよりも立場が上だと言われている。

 

 

「動画マン」と呼ばれるタイプのアニメーター
上記の原画マンが描いた起点の絵・終点の絵の、その間のつなぎとなる絵を大量に描く。
パラパラ漫画の絵がアニメーションとして動いて見えるのは、少しずつ違う絵が何枚も連続しているから。

 

 

アニメーターの仕事に求められる主な能力・資質は、
『それなりの画力(意外にも、超高レベルの画力は求められていない)』『根気』
です。

 

 

 

 

キャラクターデザイナー(各キャラクターの見本のデザインを制作する職業人)

 

 

キャラクターデザイナーの仕事内容
  • そのアニメ作品における各キャラクター達の、『デザインの見本の表』を制作する
    • 『デザインの見本の表』は、アニメーター達で共有することによって、作画のばらつきや絵の解釈のばらつきが起こらないようにする
  • アニメ作品の原作が存在する場合は原作者との入念な打ち合わせが必要になることが多く、
    原作が無いオリジナルアニメの場合はキャラクターデザインの難易度が跳ね上がる

 

 

キャラクターデザイナーの仕事に求められる主な能力・資質は、
『創造する才能』『画力(特に、デッサン能力)』『コミュニケーション能力』
です。




スポンサーリンク




色彩設定(しきさいせってい、そのアニメ作品の色全般を決定する職業人)

 

 

色彩設定の仕事内容
  • アニメーター達が描いた絵に、色を付ける作業をする
    • 「彩色設計」という職種:作品全体の、「キャラクターの肌・服・髪などの色の具合」「各色のバランス具合」などを決定する
    • 「色指定・検査」という職種:彩色設計で作成した色の基準をもとにして、各シーンの色を指定し、仕上がったものが指定された通りであるかを検査する
    • 「ペインター」という職種:原画をスキャナーでPCへ取り込み、彩色設計で作成した色の基準をもとにして、デジタル形式で色を塗る

 

 

色彩設定の仕事に求められる主な能力・資質は、
『色に対する、優れた感性・センス』『各種の色の効果についての、豊富な知識・見識』
です。

 

 

 

 

背景美術(キャラクター達の背景にある、風景の絵を制作する職業人)

 

 

背景美術の仕事内容
  • そのアニメ作品の、各シーンごとの背景絵・風景絵・街並みの絵を描画する
    • 「美術設定」という職種:そのアニメ作品の背景絵の、デザイン・設計書を制作する
    • 「背景」という職種:実際に背景絵を描く作業を担当する
    • 「美術監督」という職種:背景絵の制作チーム全体を監督し、制作の進行を調整するリーダー役
    • 「美術助監督」という職種:制作の進行のスケジュール管理役

 

 

背景美術の仕事に求められる主な能力・資質は、
『風景絵や街並みの絵を描くことが得意であること』『根気』
です。

 




アニメ制作において、「作品の構成」を担当する職業人

アニメ監督(制作現場のリーダー的な職業人)

 

 

アニメ監督の仕事内容
  • アニメーターが描いた原画のチェック
  • 編集作業の監督
  • 声優達によるアフレコ作業(アニメーションに声をあてる作業)の監督

 

 

アニメ監督の仕事に求められる主な能力・資質は、
『作画・背景美術・撮影など、アニメ制作の各工程への高度な理解』『人材達を上手く動かすための、高度なマネージメント能力&コミュニケーション能力』
です。

 

 

 

 

演出(各シーンの設計図である絵コンテを作製する職業人)

 

 

演出の仕事内容
  • 絵コンテ(アニメ作品を作るとき、シナリオを基に登場人物の動きやカメラの位置などをカットごとに絵で示したもの)」の作製
  • 期待通りの演出効果を得るために、アニメーター・声優に指示を出す

 

 

演出の仕事に求められる主な能力・資質は、
『絵コンテを制作するために必要な、非常に高度な演出センス』『映像・演技(演出効果)についての広範な知識と見識』
です。




スポンサーリンク




撮影(キャラクター絵と背景絵を統合してアニメーションにする職業人)

 

 

撮影の仕事内容
  • アニメーターが制作した絵と、背景美術が制作した背景絵を、PCを使って合成し、アニメーション動画にする
    • アニメーション化するソフトは、「Adobe After Effects」が主流

 

 

撮影の仕事に求められる主な能力・資質は、
『PCを上手く扱うスキル』『アニメーターや背景美術と上手くやりとりするための、コミュニケーション能力』
です。

 

 

 

 

制作進行(スケジュールやアニメーターのマネージメント係の職業人)

 

 

制作進行の仕事内容
  • そのアニメ作品の制作に関わっているアニメーター達の、スケジュール管理
  • 『納期』『予算』などの管理
  • 各アニメーター達が担当している原画・動画の、完成品の回収作業

 

 

制作進行の仕事に求められる主な能力・資質は、
『スケジュールや人についての、マネージメント能力』『高度なコミュニケーション能力』
です。

 




アニメ制作において、「企画」を担当する職業人

制作プロデューサー(アニメ作品の企画を決める職業人)

 

 

制作プロデューサーの仕事内容
  • これから作るアニメ作品の、企画を決定する
    • 「アニメ化する作品の原作の選定」「製作スタッフの人選」「制作の予算案」などが企画
  • アニメ作品の制作スケジュールの管理

 

 

制作プロデューサーの仕事に求められる主な能力・資質は、
『集団を率いるためのリーダーシップ』『お金になる作品を見つけ出すための、優れた鑑定眼』『人・スケジュール・お金などについての、高度なマネージメント能力』
です。




スポンサーリンク




シナリオライター(各話のストーリー内容を決定する職業人)

 

 

シナリオライターの仕事内容
  • そのアニメ作品の、各話のシナリオを決める
    • 「各話のストーリー内容」「各話の、キャラクター達のセリフ」「各話の、場面ごとでのキャラクターの周りで起こる出来事・画面効果」などを具体的に文章にする
  • 原作が無いオリジナルアニメの場合、全体のストーリーや各話のストーリーをゼロから決めなければならないため、難易度が跳ね上がる

 

 

シナリオライターの仕事に求められる主な能力・資質は、
『創造する才能』『文章力』『特定の長さの話の中に、上手く話を分配する、高度な構成能力』
です。

 

 

 

 

アニメ制作に関わる各職種の、就職方法

 

 

アニメーション制作会社への就職で、就くことができるタイプの職種

 

 

  • アニメーター(最初から、それなりに絵が描けることが前提)
  • キャラクターデザイナー(最初から、それなりに絵が描けることが前提)
  • 色彩設定(専門学校や美大で色彩について学んでいることが応募条件)
  • 背景美術(専門学校や美大で背景絵について学んでいることが応募条件)
  • 演出(専門学校で演出について学んでいると採用されやすい)
  • 撮影(専門学校や美大でアニメーションについて学んでいると採用されやすい)
  • 制作進行(かりに絵が描けない人であっても、制作進行の職に就くことは可能)

 

 

アニメーターやキャラクターデザイナーや背景美術のような

「その人自身が、それなりに絵を描けること」

が必ず要求される職種は、




スポンサーリンク



アニメ制作会社での採用試験で、その人の実力の程度を見るために「ポートフォリオ(写真家やデザイナーなどが自分の作品をまとめたもの)」の提出を会社側から求められる場合が非常に多いです。

したがって、就職活動をする前の段階から、絵のスキルを鍛えておくことは必須です。

 

 

 

 

アニメーション制作会社の中で出世することで、就くことができるタイプの職種

  • アニメ監督
  • 制作プロデューサー
    • アニメ制作デスク(アニメ制作の統括的なポジション)になり、そこからキャリアアップすることで制作プロデューサーになれる

 

 

 

 

フリーランスで活動するタイプの職種

  • シナリオライター
    • シナリオコンテストで受賞して実績を重ねることで、シナリオライターとして仕事を請けられるようになる

 

本ブログ推奨の、アニメ見放題サービス

Amazonプライム・ビデオ

・Amazonプライムで配信しているAmazonPrimeVideoチャンネルでアニメや映画やドラマが見放題になる
・30日間の無料体験登録ができて、いつでもキャンセルOK
・月額600円という定額で大量のアニメ作品が見放題になるのでコスパが非常に高い
・Amazonプライムの「Amazonの送料が常に無料」「200万曲以上の音楽が聴き放題」「Amazon Photosで容量無制限で写真をクラウドに保存できる」などの特典も付く

 

 



この記事の関連記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました