食べるとすぐに体や脳の疲労が回復する、疲労回復効果が高い食べ物の種類について調査したので分かったことを報告します。
身体の疲れを取る食べ物
「お酢や梅干し」
お酢や梅干しの疲労回復効果
- お酢を摂取すると、お酢に含まれる酢酸が体内で「クエン酸」へと変わり、
クエン酸は体内の糖を代謝してエネルギーに変える効果があるので、糖由来のエネルギーを得ることの即効効果が得られる - クエン酸は、筋肉中に蓄積された乳酸(疲労の原因になる物質)を分解することも促進する
- 「梅干し」「レモン」「グレープフルーツ」「みかん」などにも豊富にクエン酸が含まれていて、上記と同様に糖を代謝してエネルギーを得られるようになる
- さらに、クエン酸には
- 血流の改善効果
- ミネラル類(カルシウムやマグネシウム)やビタミン類の吸収を促進し、このことが活性酸素の活動を妨害することで老化防止効果がある
- 酢を摂ると腸内の善玉菌が増え、そのことで腸内環境が改善され、便秘が解消されたり身体が疲れにくくなる
「にんにく」
にんにくの疲労回復効果
- にんにくに含まれる「アリシン」が、体内でビタミンB1と結合することで「アリチアミン」になり、
アリチアミンは疲労回復を増進させる強い効果がある - アリシンは「血行の改善効果」「活性酸素を除去することによる老化防止効果」もある
スポンサーリンク
「豚肉」
豚肉の疲労回復効果
- 豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれており(牛肉の約10倍の含有量)、
ビタミンB1は糖質からのエネルギー産生効果があり、糖質由来のエネルギー供給効果が高い - ビタミンB1は、本ページで解説している「アリシン(にんにくやネギやタマネギに多く含まれている)」といっしょに摂取すると吸収量が5~6倍へ上がるので、
豚肉をにんにくやタマネギといっしょに食べると非常に強い疲労回復効果が得られる
ビタミン類は肉や野菜から摂るのが栄養バランス的にも一番ですが、サプリメントで安価で効率的に補うことも可能です。
「トマト」
トマトの疲労回復効果
- トマトには「クエン酸」が多く含まれていて、クエン酸は糖の代謝を促進して糖を即効でエネルギーに変えるので、疲労回復効果が強い
- トマトには強い抗酸化作用がある「リコピン」が含まれていて、
リコピンの効果で体力の低下や老化を防止する効果が得られる
その他、強い疲労回復効果があるとされる食品
- リンゴ(疲労回復効果があるリンゴ酸を多く含む)
- 納豆や豆腐や味噌などの大豆製品(ビタミンB1を多く含み、脳疲労を回復させるレシチンを多く含む)
- 甘酒(糖分やビタミン類やアミノ酸が豊富に含まれている)
- ご飯やパンやうどんやパスタなどの炭水化物類(炭水化物を摂取することで体内でグルコースへと分解し、
グルコースは身体を動かすための直接的なエネルギー源となる) - 牛肉や鶏肉や鶏卵などタンパク質を豊富に含むもの(破損した筋肉の補修や免疫力の向上効果がある)
頭(脳)の疲れを取る食べ物
「ブドウ糖をふんだんに含む食品」
- 米
- パン
- 麺類
- (お菓子の)ラムネ
ブドウ糖は脳のエネルギー源であるので、ブドウ糖を多く含む食品を食べると脳が活発に活動できるようになります。
「チョコレート」
チョコレートに含まれる、脳の疲労回復の有効成分
- アナンダミド(脳疲労を緩和させる効果がある)
- テオブロミン(目が覚める効果がある)
- 「気分の高揚をもたらす神経伝達物質・エンドルフィン」を分泌促進させる効果がある
スポンサーリンク
「カフェインを含む飲み物」
- コーヒー
- 緑茶
- 紅茶
カフェインには交感神経を刺激し、眠気や疲労を大幅に緩和させる効果があります。
「ネギ類」
- 玉ねぎ
- 長ネギ
- ニラ
ネギ類に含まれる「硫化アリル」は気持ちを穏やかにする効果があります。
精神性の疲労にはネギ類の食品を食べることが非常に効果的です。
本ブログ推奨の、書籍や漫画の読み放題サービス
コメント